Foreign Language
文字サイズ
小
中
大
くらし
防災・救急・消防
税金
災害情報
生活・環境
上下水道
道路・河川・土地
住宅
交通
町民カレンダー
各種申請
防犯・不審者情報
地域活動
子育て・教育
子育て
教育・生涯学習
イベント・観光
イベント情報
観光
健康・医療・福祉
健康保険・年金
健康
福祉
医療
健康づくり
文化・スポーツ
スポーツ
文化・歴史
しごと・産業
入札情報
町政情報
お役立ちリンク
町長の部屋
開成町の紹介
統計データ
施設案内
広報かいせい
アクセスについて
開成町議会
あじさいちゃんの部屋
町の計画
町のとりくみ
町の財政
申請書ダウンロード
例規集
選挙
庁舎整備事業
ふるさと納税
職員採用情報
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
サイト内検索
緊急情報
新型コロナウィルスに関する情報
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
健康・医療・福祉
⇒
福祉
⇒
介護保険
⇒
介護予防・日常生活支援総合事業
更新日
2020年2月7日 更新
印刷用ページを開く
介護予防・日常生活支援総合事業
介護保険法の改正により、介護保険で要支援1又は2の認定を受けている要支援者を対象とした訪問介護と通所介護のサービスが、「介護予防・日常生活支援総合事業」(以下「総合事業」)に移行されました。
総合事業は、地域の実情に応じて既存のサービスに加えてNPOやボランティア団体・住民などの多様な主体による多様なサービスが充実することにより、地域の支えあいの体制づくりを促進し、要支援者などに対する効果的かつ効率的な支援などを可能にすることを目的としています。
開成町では、平成28年4月から次のサービスを開始しています。
総合事業の構成と対象者について
総合事業は、次の2つの事業で構成されています。
事業の種類
対象者
介護予防・生活支援サービス事業
お知らせ
申請書
要支援1・2の認定を受けた方
基本チェックリストで事業対象者と判断された方
一般介護予防事業
開成町内に在住する65歳以上の高齢者
※基本チェックリストは、役場窓口や地域包括支援センターで実施します。
【事業者向け情報】サービスコード・単位数表マスタ
総合事業におけるサービスコードをお知らせします。
※令和元年10月1日以降に提供したサービス費の請求は、令和元年10月版のサービスコード表などでご確認ください。
※令和元年10月版の『単位数表マスタ』を掲載しました。
※みなし指定の有効期間満了に伴い、みなし事業所用コードのA1及びA5は、平成30年3月サービス提供分をもって終了となりました。
※平成30年4月1日以降に提供した総合事業サービス費の請求に係るサービスコードは、すべての事業所がA2とA6を使用します。
サービスコード表はこちら
サービスコード表(令和元年10月版)
ファイルサイズ:354KB
単位数表マスタはこちら
単位数表マスタインターフェース(令和元年10月版)
ファイルサイズ:13KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
町民福祉部 福祉介護課
説明:地域福祉、障がい福祉、町営住宅、DV相談、高齢者福祉、介護保険、介護予防など
住所:258-8502 神奈川県足柄上郡開成町延沢773
TEL:0465-84-0316
FAX:0465-82-5234
E-Mail:
こちらから
© 2020 Kaisei Town