Foreign Language
文字サイズ
小
中
大
くらし
防災・救急・消防
税金
災害情報
生活・環境
上下水道
道路・河川・土地
住宅
交通
町民カレンダー
各種申請
防犯・不審者情報
協働
子育て・教育
子育て
教育・生涯学習
イベント・観光
イベント情報
観光
健康・医療・福祉
健康保険・年金
健康
福祉
医療
介護保険
健康づくり
文化・スポーツ
スポーツ
文化・歴史
しごと・産業
入札情報
町政情報
お役立ちリンク
町長の部屋
開成町の紹介
統計データ
施設案内
広報かいせい
アクセスについて
開成町議会
あじさいちゃんの部屋
町の計画
町のとりくみ
町の財政
申請書ダウンロード
例規集
選挙
町庁舎の紹介
ふるさと納税
職員採用情報
監査
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
サイト内検索
緊急情報
新型コロナウィルスに関する情報
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
くらし
⇒
各種申請
⇒
開成町駅前窓口コーナーのご案内
更新日
2022年3月30日 更新
印刷用ページを開く
開成町駅前窓口コーナーのご案内
各種証明書の発行等ができます。
ただし、時間及び曜日によって発行できない証明書がありますので下記「取得できる証明書の種類と手数料」をご確認ください。
戸籍証明書 および 一部税証明書 につきましては、本庁と書類をやりとりするため発行に少々お時間がかかります。
アクセス
開成町吉田島4319番地1 小田急開成駅前ビル 3階 「ぷらっと・かいせい」内 ☎0465-20-5712
◎
開所時間◎
平 日 午後4時~午後8時(祝日は休み)
(戸籍に関する証明書および資産に関する証明書は午後5時までの発行です)
土曜日 午前9時~午後0時30分(祝日も開庁)
(土曜日は戸籍に関する証明書および資産に関する証明書は発行できません)
※令和4年9月30日(金)をもちまして、駅前窓口コーナーを閉所します。
住民票・印鑑登録証明書はコンビニ交付に対応しておりますので、ぜひご利用ください。
⇒コンビニ交付のページはこちら
粗大ごみ収集は、インターネットからも受付をしております。
⇒ごみのご案内ページはこちら
図書の返却は、町民センターで行っております。
⇒図書室ご利用案内のページはこちら
取得できる証明書の種類と手数料
1.住民票の写し
1通300円
2.印鑑登録証明書
1通300円
3.戸籍全部事項証明書、戸籍個人事項証明書(平成18年11月25日以降にコンピューター化された戸籍のみ)
※平日の午後5時までの発行
1通450円
4.戸籍の附票 ※平日の午後5時までの発行
1通300円
5.戸籍に関する証明書(身分証明書、独身証明書等) ※平日の午後5時までの発行
1通300円
6.納税証明書(法人町民税は除く)
1通300円(車検用の軽自動車税納税証明書は無料)
7.課税(非課税)証明書
1通300円
8.所得証明書
1通300円
9.名寄帳 ※平日の午後5時までの発行
1通300円
10.評価証明書・公課証明書 ※平日の午後5時までの発行
1通300円
11.粗大ごみ処理の受付
1点1,100円
12.町民カレンダーの配布
※上記7~8の証明書は、未申告等の場合には発行できません。
※コンピューター化以前の戸籍が必要な場合は、役場へお越しください。
◎
注意事項◎
・窓口コーナーで証明書を取得する際は本人確認書類をお持ちください。
⇒本人確認書類の詳細はこちら
・各種届出(転出入、戸籍の届け出、税の申告など)や証明書交付についての相談は、役場へお越しください。
申請用紙ダウンロード(PDFファイルが開きます)
役場と窓口コーナーで申請書の様式は異なりますが、いずれも使用できます。
PDFファイルはこちら
住民票の写し・印鑑登録証明・戸籍に関する証明(PDF)
ファイルサイズ:412KB
納税・所得・資産に関する証明(PDF)
ファイルサイズ:345KB
委任状(PDF)
ファイルサイズ:117KB
リンクはこちら
福祉コミュニティバスの詳細はこちら
駐車場はありますが台数に限りがあります。町巡回バス等をご利用ください。
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
総合窓口課
説明:戸籍、住民票、国民健康保険、後期高齢者医療、国民年金など
住所:258-8502 神奈川県足柄上郡開成町延沢773
TEL:0465-84-0324
FAX:0465-82-5234
E-Mail:
こちらから
© 2020 Kaisei Town