メインコンテンツ
サイトの現在位置:
2025年10月14日

木造住宅の無料耐震相談会を開催します

無料耐震相談会では、建築の専門家である建築士に、住宅の耐震性がどの程度あるかを簡易診断していただきます。その結果を踏まえた対策などを相談できる機会ですので、ぜひご利用ください。
町では、開成町耐震改修促進計画に基づき、地震に強い安全なまちづくりを推進しています。
昨年の能登半島地震におきましても、耐震性能が強化されていない建物の倒壊が多数観測されました。同年8月には、南海トラフ地震臨時情報(注意)は初めて発表され、その矢先に神奈川県西部地域を震源とする最大深度5弱の地震が発生しました。
地震対策には、ご自宅にどの位の耐震性があるのかを具体的に認識することが重要となります。

相談対象の建築物

次の条件をすべて満たす木造住宅

  1. 町内在住の方が所有している建物で、その所有者または家族が居住しているもの

  2. 昭和56年5月以前に建築された一戸建て住宅、二世帯住宅または店舗兼用住宅


(ただし、昭和56年6月以降に増改築工事に着工し、増改築に係る床面積が既存の延べ面積の2分の1以内のものを含む。)

日時及び会場

(予約制 各日先着6組 1組60分程度)

令和7年10月24日(金曜日)
  1. 13時15分から
  2. 14時30分から
  3. 15時45分から
下島自治会館 (開成町吉田島1610番地)

令和7年10月28日(火曜日)
  1. 13時15分から
  2. 14時30分から
  3. 15時45分から
河原町公会堂 (開成町吉田島2645番地)

申込方法

都市計画課にお電話(0465-84-0320)いただくか、
直接来庁(開成町役場2階都市計画課窓口)にてお申込みください。

申込期限

令和7年10月16日(木曜日)まで

持ち物

建築確認通知や建物平面図または間取り図(ご自身で書かれたものでも可)
(注)図面等が分からない場合は、事前にご相談ください。

その他

(注)木造住宅の耐震については、町職員による木造住宅に関する情報提供やご相談を、随時受付しています。また、今回の相談会で都合が合わない場合などは、どうぞお気軽にお電話ください。
PDFファイルはこちら
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせ
都市計画課
説明:都市計画、開発行為、公園、土地区画整理など
住所:258-8502 神奈川県足柄上郡開成町延沢773
TEL:0465-84-0320
FAX:0465-82-5234