Foreign Language
文字サイズ
小
中
大
くらし
防災・救急・消防
税金
災害情報
生活・環境
上下水道
道路・河川・土地
住宅
消費者生活
交通
町民カレンダー
各種申請
防犯・不審者情報
協働
子育て・教育
子育て
教育・生涯学習
イベント・観光
イベント情報
観光
健康・医療・福祉
健康保険・年金
健康
福祉
医療
介護保険
健康づくり
文化・スポーツ
スポーツ
文化・歴史
しごと・産業
入札情報
町政情報
お役立ちリンク
町長の部屋
開成町の紹介
統計データ
施設案内
広報かいせい
アクセスについて
あじさいちゃんの部屋
町の計画
町のとりくみ
町の財政
申請書ダウンロード
例規集
選挙
町庁舎の紹介
ふるさと納税
職員採用情報
監査
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
サイト内検索
緊急情報
新型コロナウィルスに関する情報
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
健康・医療・福祉
⇒
介護保険
更新日
2023年3月27日 更新
印刷用ページを開く
令和5年度「介護職員処遇改善加算」、「介護職員等特定処遇改善加算」及び「介護職員等ベースアップ等支援加算」について
令和5年度「介護職員処遇改善加算」、「介護職員等特定処遇改善加算」及び「介護職員等ベースアップ等支援加算」について
厚生労働省より「介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」(令和5年3月1日)の通知がありました。令和5年4月以降に当該加算の算定を受けようとする場合、「介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算処遇改善計画書(令和5年度)」の提出が必要です。
提出期限
令和5年4月または5月より算定しようとする場合の計画書の提出期限は
令和5年4月15日(土)までとなります。
上記の提出期限以降に提出されますと、提出月の翌々月からの算定となりますのでご注意ください。また、年度の途中から加算の算定を受けようとする場合は、算定を受けようとする月の前々月の末日までに提出をお願いします。
提出方法及び提出先
メール、郵送または直接窓口へ提出してください。
❑メールでの提出 代表アドレス fukushika@town.kaisei.kanagawa.jp
・Excel形式で提出ください。
・1メールに1計画書で送信ください。複数の計画書添付は不可。
・訂正等で再送信する場合は、件名に「再提出」の文言を入力ください(初回提出との混同を避けるため)。
❑郵送での提出
〒258-8502 神奈川県足柄上郡開成町延沢773番地
開成町役場 福祉介護課 高齢介護班
・封筒には、「処遇改善加算等届出関係書類在中」と明記してください。
❑窓口 役場1階 総合窓口カウンターで福祉介護課とお声掛けください。
実績報告書について
実績報告提出については、別途連絡いたしませんのでご了承下さい。
❑提出部数 1部
❑提出様式・実績報告書
❑提出期限
各事業年度における国保連から最終の加算の支払い(入金)があった翌々月の末日までに、必ずご提出ください。
なお、令和5年度の途中で事業を廃止した場合や介護職員処遇改善加算の算定を終了した場合も提出が必要なのでご注意ください。
※令和4年度の実績報告書は令和4年度用の実績報告書で提出してください。
❑提出先
計画書と同じ。
参考資料(厚生労働省通知等)
介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について
ファイルサイズ:1999KB
介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について
別紙1
ファイルサイズ:245KB
概要
ファイルサイズ:794KB
ダウンロードファイルはこちら
別紙様式2(処遇改善計画書)
ファイルサイズ:344KB
別紙様式3(実績報告書)
ファイルサイズ:184KB
別紙様式4(変更に係る届出書)
ファイルサイズ:22KB
別紙様式5(特別な事情に係る届出書)
ファイルサイズ:24KB
参考 処遇改善計画書記入例
ファイルサイズ:350KB
参考 実績報告書記入例
ファイルサイズ:187KB
令和4年度用実績報告書
ファイルサイズ:187KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
福祉介護課
説明:地域福祉、障がい福祉、町営住宅、DV相談、高齢者福祉、介護保険、介護予防など
住所:258-8502 神奈川県足柄上郡開成町延沢773
TEL:0465-84-0316
FAX:0465-82-5234
E-Mail:
こちらから
© 2020 Kaisei Town