新型コロナウィルスに関する情報
保育所のご案内
開成町内の認可保育所、私設保育施設をご紹介します。
子育て健康課2022年9月26日
新生児聴覚検査費用の助成について
開成町では、令和5年4月1日以降に生まれた赤ちゃんに対して新生児聴覚検査費用の助成を行っています。
子育て健康課2023年4月24日
開成町ファミリー・サポート・センター「まかせて会員」講習会開催
ファミリー・サポートセンターは、地域ぐるみで子育てを助け合う有償の子育て支援活動です。 お子さんの預かりなどの支援活動を行う「まかせて会員」の講習会をおこないます。※講習中は託児があります(要申込)
子育て健康課2023年4月20日
特定不妊治療費助成事業
不妊治療のうち、医療保険が適用されず、高額な医療費がかかる体外受精や顕微授精の治療費の一部を助成します。
子育て健康課2022年12月23日
令和5年度保育所入所の募集
子育て健康課2022年10月3日
妊産婦健康診査費用補助のご案内
妊娠・出産に係る経済的な負担を軽減し、安心して子どもを産み育てられる環境を整えるために妊産婦健康診査費用補助事業を行っています。
子育て健康課2020年11月4日
開成町駅前子育て支援センター「あじさいっこ」
子育て健康課2023年5月24日
病児保育室利用のご案内
開成町内にある病児保育室について
子育て健康課2020年7月3日
放課後児童クラブ(学童保育)について
入所基準、申し込み方法、退所手続き等のご案内
子育て健康課2023年2月27日
小児医療費助成制度
健康保険に加入している子どもが病気などで受診したときに支払う医療費の自己負担分(保険適用分)を助成します。
子育て健康課2022年8月5日
開成町子ども・子育て支援事業計画
子ども・子育て支援新制度の本格施行に合わせ、町の今後5年間の子ども・子育て支援の方向性を定める『開成町子ども・子育て支援事業計画』を策定しました。第一期計画が令和元2年3月に終了したことに伴い、第二期計画に改定しています。 開成町は本計画に基づき、子ども・子育て支援施策を推進してまいります。
子育て健康課2022年11月25日
〇妊娠の届出〇
子育て健康課2023年2月1日
不育症治療費助成事業
医療保険が適用されず高額な医療費がかかる不育症の治療費の一部を助成します。
子育て健康課2022年7月8日
【保育所等を利用中・申込中の方へ】各種変更手続き
保育所等に入所した後、家庭や就労等の状況に変更が生じた場合、お手続きが必要です。 また、申込中の方についても申込内容に変更がある場合、お手続きが必要です。
子育て健康課2023年5月31日
保育所保育料等の領収書発行のご案内
ママ&パパ教室のご案内(予約制)
~マタニティーライフを楽しく過ごしましょう~ 妊娠中の過ごし方から出産・育児まで、一緒に楽しく学びましょう。 町内の妊婦さんと知り合う機会にもなります。ぜひご参加ください。
子育て健康課2023年4月13日
地域育児センター(ともだち広場)について
地域育児センター(ともだち広場)は、認可保育園が地域に開かれた保育園として、ご家庭で子育て中の親子を対象に、親子が自由に遊び、交流を深める場所として実施しています。お子さんと保育園に遊びに来ませんか? 保育園の保育士に育児相談もできます。 ※新型コロナウイルス感染症の状況により、急きょ休止する場合があります。
子育て健康課2023年4月7日
開成町ファミリー・サポート・センターのご案内
おねがい会員登録票をこちらからダウンロードできるようになりました。
子育て健康課2023年3月31日
児童手当制度のご案内
子育て健康課2022年7月11日
母子健康包括支援センター「ひだまり」について
母子健康包括支援センター「ひだまり」では、妊娠期から健康に関すること、お子さんの心や体に健康に関すること、育児不安や子育てに関する相談や情報提供を保健師や助産師などの専門スタッフが随時行っております。電話、メール、面談、家庭訪問での相談が可能です。(月~金 8:30~17:15)
子育て健康課2022年6月24日
© 2020 Kaisei Town