くらし
こども
観光・しごと
町政情報
さがす
メニュー
児童手当
コロナワクチン
70周年
ハザードマップ
職員採用
非課税世帯給付金
ゼロエネルギーハウス補助金
あじさいちゃん
サイトマップ
組織からさがす
よくある質問
国・地方共通相談チャットボット
日本語
English
白
黒
上下水道の使用におけるご案内
水道を使う(止める)とき、漏水のとき、水道料金、検針のサイクル、水道メーターの見方について
給水工事設計基準・下水道標準構造図について
「給水工事の設計基準」「下水道標準構造図」を以下のとおり更新しましたのでお知らせします。
開成町公共下水道の計画(汚水処理アクションプラン)
水道事業・下水道事業の経営状況
下水処理のしくみ
開成町水道水における放射性物質の測定結果
町では、水道水中における放射性物質の有無について神奈川県内広域水道企業団水質管理センターに検査を依頼しました。 その結果、放射性物質は検出されませんでしたので、安心してお使いください。
水道水の漏水を発見した場合のご案内
漏水している箇所によって、水道を使用している住民の方の対応が異なります。下記内容を参考にご連絡をお願いします。
令和7年度水質検査計画
水道法施行規則により、開成町では毎事業年度の開始前に水質検査計画を策定し、お客様に対して情報提供を行っています。これに基づき、令和7年度の水質検査計画を策定しましたので公表します。
【指定更新】指定給水装置工事事業者の方へ
指定給水装置工事事業者の資質の維持・向上を目指して、水道法の一部を改正する法律が、令和元年10月1日付で施行されました。
開成町上下水道事業からのお知らせ
上下水道に関する緊急情報や時事に関係する情報などを随時発信するページです
令和6年度水質検査結果
町民の方々に安心して良質な水道水を飲んでいただけるよう水質検査を実施しています。 検査結果につきましては、随時掲載します。
排水設備工事における助成制度のご案内
公共下水道の使用ができるようになった区域(処理区域)のかたで、くみ取り便所を水洗便所に改造してから、又は、し尿浄化槽の機能を停止してから、公共下水道に接続されるかたに、資金の融資あっ旋をする制度です。
開成町のおいしい水の紹介
地下水100%のおいしい水です
給水契約の定型約款について
開成町下水道業務継続計画(BCP)を策定しました