くらし
こども
観光・しごと
町政情報
さがす
メニュー
児童手当
コロナワクチン
70周年
ハザードマップ
職員採用
非課税世帯給付金
ゼロエネルギーハウス補助金
あじさいちゃん
サイトマップ
組織からさがす
よくある質問
国・地方共通相談チャットボット
日本語
English
白
黒
開成町民センター図書室
図書室の概要や利用方法などについて案内します。
あしがり郷瀬戸屋敷
瀬戸屋敷は、開成町北部、金井島に所在し江戸時代、旧金井島の名主を代々つとめた瀬戸家が、家屋を構えてきた屋敷です。
開成町内の公園紹介(施設等詳細)
各公園の施設(遊具やトイレの有無)等に関する情報をご案内します。
開成町駅前子育て支援センター「あじさいっこ」
お子さんと自由に行けて安心して遊べる場所、子育ての相談をできる場所です。
開成水辺スポーツ公園
放課後子ども教室
放課後の安全・安心な子どもたちの居場所を設け、地域の方々の協力を得て、子どもたちの学習支援と体験活動を通じて、地域社会の中で心豊かで健やかな子どもたちを育むことを目的としています。
赤ちゃんの駅について
開成町では、保護者の方が赤ちゃんと安心してお出かけできるように、町内協力店舗がオムツ交換台や授乳室などを整備し、赤ちゃんとのおでかけを応援しています。
酒匂川ふれあい館のご案内
「酒匂川ふれあい館」は過去の歴史や現在の姿を通して、人と酒匂川との結びつきを知ることにより、酒匂川をより身近に感じ、川への関心をもっていただくための施設です。
ロンちゃん(ロマンスカー)の紹介
小田急電鉄株式会社から譲渡していただいたロマンスカー(3100形)の先頭車両を開成駅前第2公園に展示しています。
開成町の公園紹介
開成町には、大小さまざまな公園がたくさんあります。ここでは、町内の公園に関する情報や町の公園管理状況について紹介します。
不登校支援 開成町教育支援センター「あじさいルーム」
開成町教育支援センター「あじさいルーム」は、「学校に行きたいけれど行けない」「不安があり登校できない」等、様々な思いで学校に行けないでいる開成町内の小・中学生が、学校に籍を置いたまま通室し、自分のペースで学習したり様々な体験をしたりする教室です。 一人ひとりの悩みを受け止め、心の安らぐ場づくりを第一にしながら、学校復帰や社会的自立に向けた段階的な支援をしていきます。