くらし
こども
観光・しごと
町政情報
さがす
メニュー
児童手当
コロナワクチン
70周年
ハザードマップ
職員採用
非課税世帯給付金
ゼロエネルギーハウス補助金
あじさいちゃん
サイトマップ
組織からさがす
よくある質問
国・地方共通相談チャットボット
日本語
English
白
黒
2025年04月02日(仮称)竹松南地区及び(仮称)宮台北地区まちづくり推進業務委託に係るプロポーザルの実施について
2025年04月11日各季交通安全運動
2025年04月08日開成町自転車乗車用ヘルメット着用促進補助事業
2025年04月04日鳥見行公園
2025年04月03日駅前通り線周辺地区土地区画整理事業(施行中)
2025年04月01日福祉有償運送に関する情報
2025年03月30日ロンちゃん(ロマンスカー)の紹介
2025年03月30日開成町の公園紹介
2025年03月30日第8回線引き見直しについて
公有地(道路・水路等)を占用される方へ
町が管理している公有地(道路、水路、公園)などの敷地)の占用について、より適正に維持管理するため、平成21年議会定例会(6月会議)で関連する各条例が新しく制定および改正され運用しています。 各条例に基づき、平成22年4月から町で管理している公有地を占用する際、占用料を徴収する場合がありますのでご注意下さい。
地籍調査の成果を見るには
開成町では土地の基礎資料として一筆ごとの土地について、地番、地目、所有者、面積等の調査・測量を行い、地籍図と地籍簿を作成しています。
道路・水路・河川の境界確認
道路・水路・河川に隣接している土地の境界を確定したい場合は、各管理者と隣接する土地所有者の立会いが必要になりますので申請してください。また、境界が既に確定しているか知りたい場合は、それぞれお問い合せください。
開成駅前第1自転車駐車場 利用者募集中
開成駅前第1自転車駐車場の利用者を募集しています。 一時・定期の利用が可能です。ぜひご利用ください。
県西部都市圏交通マスタープラン及び都市・地域総合交通戦略
県西部都市圏の2市8町では、県西地域を一体の都市圏と捉え、平成15年度に総合都市交通体系マスタープランを策定しました。 策定から10年が経過し、社会情勢の変化による今後の都市交通課題に対応するため、2市8町と交通事業者等を含めた協議会を設立し、このマスタープランを改定(名称:県西部都市圏交通マスタープラン)するとともに、短・中期的な都市交通施策を定めた都市・地域総合交通戦略を策定しました。
公園・道路緑地ボランティアの募集
町民と町が一体となった協働のまちづくりを推進するため、身近な公園や道路の緑地において環境美化活動を行っていただけるボランティアの方を募集しています。 協働で進めるまちづくりに参加してみませんか?
開成町の公園紹介
開成町には、大小さまざまな公園がたくさんあります。ここでは、町内の公園に関する情報や町の公園管理状況について紹介します。
駅前通り線周辺地区土地区画整理事業(施行中)
開成町では、都市計画道路駅前通り線の未整備区間周辺において、土地区画整理事業を施行しています。