くらし
こども
観光・しごと
町政情報
さがす
メニュー
児童手当
コロナワクチン
70周年
ハザードマップ
職員採用
非課税世帯給付金
ゼロエネルギーハウス補助金
あじさいちゃん
サイトマップ
組織からさがす
よくある質問
国・地方共通相談チャットボット
日本語
English
白
黒
上下水道の使用におけるご案内
水道を使う(止める)とき、漏水のとき、水道料金、検針のサイクル、水道メーターの見方について
開発行為指導要綱
公有地(道路・水路等)を占用される方へ
町が管理している公有地(道路、水路、公園)などの敷地)の占用について、より適正に維持管理するため、平成21年議会定例会(6月会議)で関連する各条例が新しく制定および改正され運用しています。 各条例に基づき、平成22年4月から町で管理している公有地を占用する際、占用料を徴収する場合がありますのでご注意下さい。
【指定更新】指定給水装置工事事業者の方へ
指定給水装置工事事業者の資質の維持・向上を目指して、水道法の一部を改正する法律が、令和元年10月1日付で施行されました。
申請書一覧 (担当窓口別)
「申請書サービス」の利用には、Acrbat Reader 4.0以上(無償)又は、マイクロソフト社のWORD・EXCELが必要です。
屋外広告物の掲出
屋外広告物とは、屋外広告物法2条1項に定められた以下の要件のすべてに当てはまるものをいいます。 ●常時又は一定の期間継続して ●屋外で公衆に表示されるものであって ●看板、立看板、はり紙及びはり札並びに広告塔、広告板、その他の工作物等に掲出され、又は表示されるもの並びにこれらに類するものをいいます。