くらし
こども
観光・しごと
町政情報
さがす
メニュー
児童手当
コロナワクチン
70周年
ハザードマップ
職員採用
非課税世帯給付金
ゼロエネルギーハウス補助金
あじさいちゃん
サイトマップ
組織からさがす
よくある質問
国・地方共通相談チャットボット
日本語
English
白
黒
幼児教育・保育の無償化に係る幼稚園等在園児の方の手続
幼稚園及び認定こども園(教育利用)等の在園児の幼児教育・保育の無償化に必要な手続きをご案内します。
幼児教育・保育の無償化
3歳児クラスから5歳児クラスの子ども及び町民税非課税世帯の0歳児クラスから2歳児クラスの子どもを対象に幼児教育・保育の無償化を実施しています。
保育所保育料等の領収書発行のご案内
保育所のご案内
開成町内の認可保育所、私設保育施設をご紹介します。
一時預かり(一時保育)のご案内
一時的に家庭での保育が困難になった場合、保育が必要となるお子さんをお預かりします。
放課後児童クラブ(学童保育)のご案内
入所基準、申し込み方法、退所手続き等のご案内
保育所等の利用・申込中に必要な手続き
保育所等に入所した後、家庭や就労等の状況に変更が生じた場合、お手続きが必要です。また、申込中の方についても申込内容に変更がある場合、お手続きが必要です。
令和7年度保育所入所の募集
開成町ファミリー・サポート・センターのご案内
子育ての援助を受けたい方(おねがい会員)と、子育ての援助を行いたい方(まかせて会員)が会員組織を構成し、会員相互による育児援助活動を行う組織です。会員間の自発性と責任を尊重する有償ボランティア制度です。
病児保育室利用のご案内
開成町内にある病児保育室について