新型コロナウィルスに関する情報
神奈川県教科用図書足柄上採択地区協議会のご案内
令和2年度は、令和3年度から令和6年度まで使用する中学校教科用図書を採択します。今回の採択にあたっては、南足柄市教育委員会が事務局となり事務を進めてまいります。会議開催等の情報については、下記サイトをご覧ください。
教育委員会事務局 学校教育課2020年5月18日
コミュニティ・スクールのご案内
教育委員会事務局 学校教育課2020年2月10日
令和3年度 開成幼稚園の園児募集
開成町立開成幼稚園では新入園児を募集しています。
教育委員会事務局 学校教育課2020年11月24日
就学援助制度のご案内
就学援助制度とは、経済的な理由により、就学困難な児童及び生徒の就学に必要な学用品費、給食費等の援助をする制度です。世帯の所得金額をもとに校長の所見等を参考に認定された方がこの制度を受けられます。
教育委員会事務局 学校教育課2020年6月15日
開成町総合教育会議について
「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」に基づき、町長と教育委員会が、本町の教育の課題やあるべき姿を共有し、連携して効果的に教育行政を推進するため、「開成町総合教育会議」を設置しています。
企画総務部 企画政策課2020年10月27日
開成町子ども読書活動のアンケート結果のお知らせ
教育委員会事務局 学校教育課2020年10月27日
会計年度任用職員(スクール・サポート・スタッフ)の募集
教員の業務支援を図り、教員が一層児童への指導等に注力できる体制を整備することを目的として開成町内の小学校に勤務するスクール・サポート・スタッフを募集します。
教育委員会事務局 学校教育課2020年9月11日
開成町教育振興基本計画を改定
開成町教育委員会名義後援の申請方法のご案内
第三次開成町子ども読書活動推進計画を策定
教育委員会事務局 学校教育課2020年2月4日
「ふるさと開成町」を刊行
生涯学習講座の歴史講座の内容をまとめた「ふるさと開成町」を刊行しました。
教育委員会事務局 生涯学習課2020年2月4日
「開成町の古民家」を刊行
開成町内の古民家についての調査結果をまとめた「開成町の古民家」を刊行しました。
「開成町の代表的樹木」を刊行
開成町内の主な古木についての調査結果をまとめた「開成町の代表的樹木」を刊行しました。
「開成町の富士信仰」を刊行
富士山の世界遺産登録を記念して、富士山をより身近に感じ、美しい姿を後世に伝えるために「開成町の富士信仰」を刊行しました。
小・中学校への就学などの手続き
小・中学校への入学、転入学、転出学、区域外就学について
教育委員会定例会議
教育委員会は、教育長と教育委員4名で組織され、地方教育行政を処理するため、行政委員会として設置された合議制の執行機関です。毎月1回の定例会と必要に応じて臨時会を開催しています。
教育委員会事務局 学校教育課2020年12月17日
開成町教育委員会
教育委員会の概要、業務内容について
教育委員会事務局 学校教育課2020年7月27日
あじさい講座
あじさい講座は、住民の学習ニーズにお応えするため、町職員や町社会福祉協議会職員が講師として皆さまのところへ出向き、町行政の説明、専門知識を生かした講話等を行う講座のことです。
教育委員会事務局 生涯学習課2020年6月12日
人材バンク登録制度
住民の多様な学習要求に応え、うるおいと生きがいに満ちたまちづくりを推進するため豊かな能力の活用を喜びとするボランティアを発掘し、その積極的な活用によって生涯学習まちづくりの充実を図るものです。得意分野の知識等お持ちのかた、生涯学習課へご連絡ください。
教育委員会事務局 生涯学習課2020年5月26日
町内の幼稚園・小学校・中学校
開成町には、幼稚園が1園、小学校が2校と中学校が1校あります。 開成町立園、学校の概要等をご紹介します。
教育委員会事務局 学校教育課2020年3月2日
© 2020 Kaisei Town