くらし
こども
観光・しごと
町政情報
さがす
メニュー
児童手当
コロナワクチン
70周年
ハザードマップ
職員採用
非課税世帯給付金
ゼロエネルギーハウス補助金
あじさいちゃん
サイトマップ
組織からさがす
よくある質問
国・地方共通相談チャットボット
日本語
English
白
黒
2025年03月29日特殊詐欺に注意しましょう
2024年11月08日「令和6年能登半島地震災害義援金」について
2025年04月11日各季交通安全運動
2025年04月09日町内における犯罪認知状況
2025年04月08日開成町自転車乗車用ヘルメット着用促進補助事業
2025年04月01日群馬県吉岡町と災害時相互応援に関する協定を締結
2025年04月01日気象庁ホームページ:【災害から身を守ろう】ポータルサイト
2025年04月01日全国瞬時警報システム(J-ALERT・ジェイアラート)
2025年04月01日災害用伝言ダイヤル
2025年04月01日健康保険担当者を騙る詐欺にご注意ください
地震災害に対する備え
ご家庭での備えは大丈夫ですか?
開成町の自然災害に対応するための取り組みについて
開成町洪水ハザードマップで洪水に備えましょう!
消費生活相談
住民生活に密接なかかわりがある消費生活相談が、住民の皆さんにとってもっとも身近なところで安心して受けられるように、南足柄市と足柄上郡の5つの町(中井町、大井町、松田町、山北町、開成町)が広域的に連携し、住民の皆さんの消費生活相談窓口を開設しています。
いざというときに
交通事故や火災・急病人の発生した際の行動について
救急病院
開成町周辺の救急病院のご案内
開成町救命講習会を実施しています
開成町では、命を救うための応急手当を一人でも多くの方に覚えていただくために、救命講習会を実施しています。 講習には救命基礎講習と普通救命講習があり、マッサージを行う心肺蘇生法が中心となります。 いざという時に大切な家族・友人を救うためにも、あなたにもできる心肺蘇生法・AED(自動体外式徐細動器)の使用法を学んでみませんか。
特殊詐欺にご注意ください!
「自分は大丈夫」という人こそだまされています! 留守番機能の活用や自宅に現金を保管しないなど、簡単にとりかかれる対策から始めていきましょう。
「かいせい見守りボランティア」の登録者を募集しています
町では、所定のステッカーを車の後部等に貼っていただき、まちの見守り活動などをしてくれるボランティアを募集しています。
開成町交通指導隊員 募集中!
開成町では、交通指導隊員を募集しています!本業の合間に活動されている方や女性も活躍しています! 一緒に地域の安全を見守りませんか?