くらし
こども
観光・しごと
町政情報
さがす
メニュー
児童手当
コロナワクチン
70周年
ハザードマップ
職員採用
非課税世帯給付金
ゼロエネルギーハウス補助金
あじさいちゃん
サイトマップ
組織からさがす
よくある質問
国・地方共通相談チャットボット
日本語
English
白
黒
2025年06月05日開成町空き家バンク
2025年07月09日夜間、下水道マンホール内調査についてのおしらせ
2025年07月04日給水工事設計基準、下水道標準構造図について
2025年07月04日令和7年度水質検査結果
2025年07月01日水道検針員の募集
2025年06月27日秋のかいせいクリーンデー実施時期
2025年06月27日ゼロカーボンシティ創成補助制度
2025年06月25日上水道基本料金無償化のお知らせ
2025年06月24日水路に刈草を流さないでください
上下水道の使用におけるご案内
水道を使う(止める)とき、漏水のとき、水道料金、検針のサイクル、水道メーターの見方について
水道水の漏水を発見した場合のご案内
漏水している箇所によって、水道を使用している住民の方の対応が異なります。下記内容を参考にご連絡をお願いします。
開成町のおいしい水の紹介
地下水100%のおいしい水です
木造住宅の耐震診断費及び耐震改修工事等補助制度
町では、東海地震や県西部地震の切迫性が指摘される中、個人の木造住宅について、耐震診断費及び耐震改修工事等の補助を行っています。
開成町空き家バンク
開成町内の空き家の「売りたい」「貸したい」をつなぐ架け橋のような取組です。
ごみ関連情報
粗大ごみの直接搬入について
粗大ごみの廃棄について、戸別収集の他に、足柄西部環境センター(山北町山北3680)へ直接搬入することができます。
粗大ごみの出し方
動物・ペットに関するご案内
犬の登録、狂犬病予防注射及び動物に関するご案内について
ゼロカーボンシティ創成補助制度
町の「ゼロカーボンシティ表明」に基づき、2050年までに二酸化炭素の排出量実質ゼロを実現することを目的に「ゼロカーボンシティ創成補助制度」を設けています。 1、ゼロエネルギーハウス(ZEH)等を導入する方 2、創・省・蓄エネ機器等を既存住宅(築1年以上)に設置する方 3、自宅にソーラーカーポートを導入する方 4、自家用として電気自動車(EV)やV2H、V2Lを導入する方
中小企業の再エネ導入補助・利子補給
町では、令和2年3月に行った「ゼロカーボンシティ」表明に基づき、低炭素社会に向け2050年までに二酸化炭素の排出実質ゼロを実現するために、中小企業向けの「再エネ等導入補助金」と「利子補給制度」を設けています。 ※一部大企業まで対象。
パソコンで簡単!省エネ家計簿(環境家計簿)
地球温暖化の主な原因となるCO2排出量を計算できる家計簿です。 環境にやさしい生活&光熱費の節約にチャレンジしたい方にお勧め!