Foreign Language
文字サイズ
小
中
大
くらし
防災・救急・消防
税金
災害情報
生活・環境
上下水道
道路・河川・土地
住宅
消費者生活
交通
町民カレンダー
各種申請
防犯・不審者情報
協働
子育て・教育
子育て
教育・生涯学習
イベント・観光
イベント情報
観光
健康・医療・福祉
健康保険・年金
福祉
医療
介護保険
健康づくり
文化・スポーツ
スポーツ
文化・歴史
しごと・産業
入札情報
企業・労働者支援
町政情報
お役立ちリンク
町長の部屋
開成町の紹介
統計データ
施設案内
広報かいせい
アクセスについて
開成町議会
あじさいちゃんの部屋
町の計画
町のとりくみ
町の財政
申請書ダウンロード
例規集
選挙
町庁舎の紹介
ふるさと納税
監査
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
サイト内検索
緊急情報
新型コロナウィルスに関する情報
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
しごと・産業
⇒
企業・労働者支援
⇒
中小企業の再エネ導入補助と利子補給をスタート!
更新日
2023年7月6日 更新
印刷用ページを開く
中小企業の再エネ導入補助と利子補給をスタート!
町では、令和 2 年 3 月に行った「ゼロカーボンシティ」表明に基づき、低炭素社会に向け 2050 年までに二酸化炭素の排出実質ゼロを実現するために、新たに中小企業向けの「再エネ導入補助金」と「利子補給制度」をスタートしました。
★ 開成町中小企業GX戦略設備導入補助金
【趣旨】
町内中小企業を対象に太陽光発電設備や電気自動車等を導入する場合に補助します。
【補助対象設備・補助額】
№
設備の名称
補助額
1-0
太陽光発電設備
5万円/kW
太陽光発電システムと
同時設置する場合限定
1-1
蓄電池
設置費用の1/3
(上限6,300円/kWh)
1-2
EMS(エネルギーマエジメントシステム)
設置費用の2/3
2
LED照明
設置費用の1/2
3
高効率換気空調設備
設置費用の1/2
4-0
EV
積載蓄電池の容量×2万円
(上限は国CEV補助金の額)
EVと同時に購入
する場合限定
4-1
V2H
設置費用の1/2
【実施期間】
令和5年度から令和8年度まで
【併用】
町中小企業小口資金融資制度、町中小企業GX戦略事業利子補給制度との併用が可能です。
【その他】
制度利用者は、ゼロカーボンシティ創成パートナー企業の協定を町と締結する(している)ことが条件です。
要綱の補助要件を充たす必要があります。
★ 開成町中小企業GX戦略事業利子補給制度
【趣旨】
町内中小企業が太陽光発電設備や電気自動車の設備を導入することに対して金融機関の融資を受けた場合に、その利子補給を行います。
【補助対象設備】
太陽光発電設備、小水力発電設備、風力発電設備、バイオマス発電設備、LED照明、高効率換気空調設備、EMS、蓄電池、EV、V2H
【利子補給率・期間】
次のいずれか少ない額を最大5年間補給します。
❶ 年度内に支払った約定利息の額の1/2以内に相当する額
❷ 借入金額の年1.0%以内
【対象融資】
ゼロカーボンシティパートナー企業の金融機関からの融資上限額 2,000 万円。
融資の償還期限 10 年以内。
【併用】
町中小企業小口資金融資制度、町中小企業GX戦略設備導入補助金との併用が可能です。
【その他】
制度利用者は、ゼロカーボンシティ創成パートナー企業の協定を町と締結する(している)ことが条件です。
要綱の補助要件を充たす必要があります。
PDFファイルはこちら
①【要綱】開成町中小企業GX戦略設備導入補助金
ファイルサイズ:428KB
②【要綱】開成町中小企業GX戦略事業利子補給制度
ファイルサイズ:467KB
ダウンロードファイルはこちら
1-1【申請に必要な様式】中小企業GX戦略設備導入補助金 様式1~10
ファイルサイズ:70KB
1-2【請求に必要な様式】中小企業GX戦略設備導入補助金 様式14・15
ファイルサイズ:25KB
1-3【報告に必要な様式】中小企業GX戦略設備導入補助金 様式16~18
ファイルサイズ:29KB
2-1【申請に必要な様式】中小企業GX戦略事業利子補給制度 様式1~14
ファイルサイズ:80KB
2-2【請求に必要な様式】中小企業GX戦略事業利子補給制度 様式18
ファイルサイズ:20KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
企画政策課
説明:総合計画、行政改革、広報公聴、統計調査、協働推進、町民活動支援、官民連携など
住所:258-8502 神奈川県足柄上郡開成町延沢773
TEL:0465-84-0312
FAX:0465-82-5234
E-Mail:
こちらから
© 2020 Kaisei Town