メインコンテンツ
サイトの現在位置:
2025年7月4日

給水工事設計基準、下水道標準構造図について

「給水工事の設計基準」「下水道標準構造図」を以下のとおり更新しましたのでお知らせします。

給水工事設計基準確認前の注意点

  • 給水装置の維持管理について(通知についてはこちら)



  • 給水装置(水道取出しサドル分水栓)の指定材料の追加について(通知についてはこちら)

  • 給水工事を行う場合は、町の指定工事店に登録する必要があるとともに、以下の給水工事設計基準に基づき給水、設計、施工及び管理することになりますので、事前に確認してください。(指定工事店についてはこちら

  • 解体工事に伴う給水装置の漏水が増加しております。給水装置の整備された宅地内の解体工事を行う場合は、必ず調査を行ってください。その際、水道の中止手続きだけでなく給水装置の改造の手続きが必要となります。(町の指定工事店による申請をお願いします。)
  • 適用日

    令和7年7月

    様式

    下記様式について、申請書のダウンロードはこちら

    様式1 給水管取出し工事申請書・・・ 上記リンクよりダウンロード(No,0926)
    様式2 給水装置工事申込書・・・ 上記リンクよりダウンロード(No,0926)
    様式3 給水装置工事承認書・・・ 町にて発行
    様式4 給水工事完成検査申請書・・・ 上記リンクよりダウンロード(No,0927)
    様式5 受水槽等設置届・・・ 上記リンクよりダウンロード(No,0928)
    様式5-2 受水槽等設置に関する変更届・・・ 上記リンクよりダウンロード(No,0929)
    様式6 開発給水協議書(申請)・・・ 上記リンクよりダウンロード(No,0930)
    様式6-2 開発給水協議書(回答)・・・ 町にて発行
    様式7 メーター設置場所確認リスト(集合住宅用)・・・ 上記リンクよりダウンロード(No,0931)

    (注)マンションやビル等の貯水槽水道設置者の皆様はこちらのリーフレットを確認下さい。
     マンションやビル等の貯水槽水道設置者の皆様へ(神奈川県ホームページへのリンク)  

    下水道標準構造図について

  • 下水道工事を行う際は下記の「下水道標準構造図」を標準として施工を行ってください。

  • 下水道標準構造図(PDFデータ)


  • 開成町の公共桝の取扱いについて(通知)

  • 開成町の公共桝の取扱いについて変更があります。
    詳細は下記のリンクをご確認ください。
    開成町の公共桝の取扱いについて(通知)【PDFデータ】
    本文終わり
    掲載内容に関するお問い合わせ
    都市整備課
    説明:道路整備、水路整備、地籍調査、上下水道管理、上下水道工務など
    住所:258-8502 神奈川県足柄上郡開成町延沢773
    TEL:0465-84-0321
    FAX:0465-82-5234