対象月齢
出産後1年を経過しない女児及び乳児(早産や低出生体重児の場合修正月齢にて1歳未満)
内容
- 母体のケア(健康状態のチェック、産後の生活のアドバイス、心身のケア)
- 乳児のケア(健康状態のチェック)
- 授乳・沐浴などの育児指導
- 乳房ケア
- 育児相談
- その他必要とする保健指導
種類
【宿泊型(1泊2日)】10時~翌10時まで
利用回数:7日まで
自己負担額:1泊2日 7,000円(多胎児の場合、一児追加ごとに3,500円追加)
【日帰り型(相談+休息タイプ)】1回6時間以内 食事付
利用回数:日帰り型・訪問型合計5回まで
自己負担:1回 2,500円(多胎児の場合、一児追加ごとに1,250円追加)
【日帰り型(相談タイプ)】1回3時間以内
利用回数:日帰り型・訪問型合計5回まで
自己負担:1回1,000円(多胎児の場合、一児追加ごとに500円追加)
【訪問型】1回2時間以内
利用回数:日帰り型・訪問型合計5回まで
自己負担:1回1,500円(多胎児の場合、一児追加ごとに750円追加)
(注)託児を目的とした事業ではありません。
(注)生活保護世帯、住民非課税世帯の利用負担額は免除されます。
(注)宿泊型は施設利用日数で数えます。最大6泊7日。他、組み合わせにより3泊4日+2泊3日など。