メインコンテンツ
サイトの現在位置:
2025年3月28日

町地域防災リーダー養成講座の受講者を募集します

 地域の防災活動の指導役となり、地域と町を結ぶ地域防災リーダーを認定するため、地域防災リーダー養成講座を開催します。
 地域防災リーダー養成講座は、発電機の取扱い(地震への備え)、消火器の取扱い(火災への備え)、避難ルームの取扱い(避難所運営の備え)の3項目を地域に対して指導できるかどうかの効果測定を行い、合格した受講者を地域防災リーダーとして認定するものです。

日時

①令和7年3月13日 (木) 9時00分~12時00分
②令和7年3月15日 (土) 9時00分~12時00分
※①または②を選択してください。
※受講者数が多い場合は午後の部を追加設定する場合があります。

場所

松ノ木河原多目的広場(開成町延沢2512-7)
※雨天時:松ノ木河原防災倉庫内で実施

受講要件

18歳以上の町内在住者で、次のア~オのいずれかを満たす方
又は、既に防災リーダーに認定されている方で、有効期限の3年が超過される方

ア 町防災講座を受講し修了証を交付された方
イ 市町村消防団に所属し副分団長以上の役職経験がある方
ウ 防災士の資格を有する方
エ 消防職員として10年以上勤続した経験のある方
オ ア~オの要件と同等以上の知識及び実績があると認める方

費用

無料

定員

20人(申込順)
定員になり次第締め切り

申込み期間及び必要書類

地域防災課窓口にある参加申込書又は町ホームページから参加申込書をダウンロードいただき、必要事項を記載のうえ、3月3日(月)までに地域防災課にお申込みください。
お申込みの際は、申込書と合わせて受講要件を満たしていることがわかる書類又は写しを提出してください。

その他

◇地域防災リーダーの有効期限は3年となります。
 地域防災リーダーに認定された場合は、町が防災推進のため行う広報及び居住自治会に氏名、住所を公表します。
PDFファイルはこちら
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせ
地域防災課
説明:協働推進、町民活動支援、官民連携、自治活動支援、防災、消防、交通安全、防犯、自転車の安全利用、消費者保護など
住所:258-8502 神奈川県足柄上郡開成町延沢773
TEL:0465-84-0326
FAX:0465-82-5234