メインコンテンツ
サイトの現在位置:
2025年7月23日

あなたの骨密度、測ってみませんか?

現在の骨の状態を確認するとともに、ご自分の生活を振り返り骨粗しょう症を予防して「生涯丈夫で元気な骨」を目指しましょう!

骨粗しょう症とは?

骨粗しょう症とは、骨の内部がすき間だらけになって、骨が弱くなり折れやすくなった状態のことです。
骨量は20から30歳代までをピークに、加齢と共に徐々に減少しますが、最近は若い女性でも骨粗しょう症になる方が増えています。
女性は閉経後、女性ホルモンの分泌が大幅に減少し、骨粗しょう症が進行していきます。
「背が低くなった」、「背中や腰が曲がってきた」、「つまづいて転んで骨折した」、そこでやっとこの病気に気づきますが、このときすでに骨粗しょう症は進行しています。骨粗しょう症では、わずかな衝撃でも骨折してしまい、とくに、背骨、手首、腕の付け根、腿の付け根(大腿骨頸部)などに骨折が多く起こります。

骨密度測定会について

骨密度測定は、足の踵に超音波を当て、骨密度の測ります。 測定時には足にアルコールを噴霧するため、骨粗しょう症で治療中の方・アルコールで肌が荒れてしまう方はご遠慮ください。
また、素足になりやすい服装でお越しください。(ストッキングは不可)

実施日

令和7年9月19日(金曜日)から9月21日(日曜日)、

10月1日(水曜日)
10月10日(金曜日)

時間

9時から12時まで(受付9時から11時30分まで)

13時から15時30分まで(受付13時から15時まで)

会場

開成町民センター2階

対象者

町内在住の方であればどなたでも

申し込み

不要

内容

  • 骨密度測定

  • 結果返却及び結果説明

  • アドバイス「食事・運動で取り組む骨貯金について」

  • 全体で15分~20分程度(混雑状況により変動しますのであらかじめご了承ください。)
    本文終わり
    掲載内容に関するお問い合わせ
    保険健康課
    説明:健康づくり、成人保健、各種健診、予防接種、食育、国民健康保険、後期高齢者医療など
    住所:258-8502 神奈川県足柄上郡開成町延沢773
    TEL:0465-84-0328
    FAX:0465-82-5234