メインコンテンツ
サイトの現在位置:
2025年10月20日

開成町協働のまちづくり事業 「開成町の暮らし体験ツアー」を初開催

水や米のおいしさ、住み心地の良さなどの町の魅力を体感し、移住後の生活がイメージできる暮らし体験・町内をめぐるツアーを町単独で初めて実施します。なお、本ツアーは令和7年度開成町協働のまちづくり事業として、町民と協働で実施します。

ツアー概要

日時

令和7年11月8日(土曜日)
10時から14時30分まで(終了予定)

場所

小田急線開成駅、あしがり郷瀬戸屋敷、ほか町内各所
集合・解散場所 開成駅東口

内容

  • 交通機関、買い物施設、公共施設、医療機関などの案内
  • 瀬戸屋敷で昼食・先輩移住者と交流会
    町内産の新米を食べながら、先輩移住者と交流します。
  • オーダーメイドの町内見学
    空き家バンク物件、モデルルーム、先輩移住者のお宅訪問など、参加者の希望に応じて案内します。


  • 費用

    大人1名2,500円(小学生以下無料)(昼食代)

    定員

    3組

    締切

    令和7年11月3日(月・祝)まで

    主催


    KaiseiFriedship(開成フレンドシップ)、開成町

    開成町協働のまちづくり事業とは

    地域が抱える課題の解決に向けて、町民が自発的かつ自主的に行う公共の利益に寄与する事業に対して、町が補助する制度です。

    KaiseiFriedshipとは

    令和7年度開成町協働のまちづくり事業採択団体。県事業「西湘足柄移住コンシェルジュ」でもある小林真理子氏がコーディネーターとして令和7年3月に発足。町に移住して来た方やこれから移住を考えている方たちと月1回交流会を実施し、町への移住と暮らしをサポートしています。
    PDFファイルはこちら
    Adobe Readerを入手する
    本文終わり
    掲載内容に関するお問い合わせ
    企画政策課
    説明:秘書、栄典、国政・県政要望、特定課題、総合計画、行政改革、広域行政、統計調査、男女共同参画、広報広聴、シティプロモーション、定住促進、国際交流など
    住所:258-8502 神奈川県足柄上郡開成町延沢773
    TEL:0465-84-0312
    FAX:0465-82-5234