Foreign Language
文字サイズ
小
中
大
くらし
防災・救急・消防
税金
災害情報
生活・環境
上下水道
道路・河川・土地
住宅
交通
町民カレンダー
各種申請
防犯・不審者情報
協働
子育て・教育
子育て
教育・生涯学習
イベント・観光
イベント情報
観光
健康・医療・福祉
健康保険・年金
健康
福祉
医療
介護保険
健康づくり
文化・スポーツ
スポーツ
文化・歴史
しごと・産業
入札情報
町政情報
お役立ちリンク
町長の部屋
開成町の紹介
統計データ
施設案内
広報かいせい
アクセスについて
開成町議会
あじさいちゃんの部屋
町の計画
町のとりくみ
町の財政
申請書ダウンロード
例規集
選挙
町庁舎の紹介
ふるさと納税
職員採用情報
監査
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
サイト内検索
緊急情報
新型コロナウィルスに関する情報
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
くらし
⇒
税金
更新日
2021年4月2日 更新
印刷用ページを開く
町税等の納付
町・県民税、固定資産税等の納期限・納付場所、口座振替制度のご案内
町・県民税、固定資産税等の納期限
令和4年度 口座振替予定表
ファイルサイズ:51KB
町税等納付場所
口座振替ができる
金融機関など
さがみ信用金庫 スルガ銀行 かながわ西湘農協 横浜銀行 中央労働金庫 中栄信用金庫 ゆうちょ銀行
納付書で支払える
金融機関など
さがみ信用金庫 スルガ銀行 かながわ西湘農協 横浜銀行
中央労働金庫 中栄信用金庫 みずほ銀行 りそな銀行
(三菱UFJ銀行は2021年3月をもって公金窓口納付を終了しました。)
神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨の各県及び
東京都のゆうちょ銀行・郵便局
(開成町外では納期限内のみ取扱い)
コンビニエンスストア(全国の店舗)
セブンイレブン ファミリーマート サークルKサンクス ローソン ポプラ 生活彩家 スリーエイト くらしハウス セーブオン ミニストップ デイリーヤマザキ ヤマザキデイリーストアー ニューヤマザキデイリーストアー ヤマザキスペシャルパートナーショップ コミュニティ・ストア セイコーマート ハマナスクラブ ハセガワストア タイエー MMK設置店
開成町役場のお支払い窓口
(さがみ信用金庫開成町役場派出所)
口座振替制度をご利用ください
手続き
預(貯)金通帳と通帳の届出印をお持ちになり、下記金融機関または町役場担当窓口にお越しください。口座振替依頼書は町内の下記金融機関または町役場担当窓口に備えつけてあります。(スルガ銀行は大井松田支店、横浜銀行は松田支店、中央労働金庫は大雄山出張所に口座振替依頼書が備えつけてあります。)
口座振替ができる
金融機関
さがみ信用金庫 スルガ銀行 かながわ西湘農協 横浜銀行 中央労働金庫 中栄信用金庫 ゆうちょ銀行
口座振替ができる税等
町県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料、保育所保育料、町営住宅使用料、上下水道使用料、下水道受益者負担金、し尿処理手数料、放課後児童利用料
個人町県民税について
個人町県民税の納付は以下の方法があります。
■ 普通徴収
町から個人宛てに納税通知書を送付して、個人が納付書または口座振替により納付する方法です。通常の場合、納期限は年4回になっています。
■ 特別徴収
給与支払者が給与所得者に代わって納める方法で、6月から翌年の5月までの12回に分けて給与から差し引かれます。所得税と違って賞与(ボーナス)からは徴収されません。
■ 年金特別徴収
年金支払者が年金受給者に代わって納める方法で、65歳以上の年金を受給している人が対象となります。1年分の税額を6回に分けて、年金の支払者が支給月ごとに年金から天引き(特別徴収)します。
※複数の所得がある場合は、内容によって、年税額の範囲内で複数方法の組み合わせとなることもあります(併徴)。
【例】
「給与」と「年金」 ・・・ 「特別徴収」と「年金特別徴収」
「不動産」と「年金」 ・・・ 「普通徴収」と「年金特別徴収」
リンクはこちら
個人住民税の特別徴収
個人住民税の特別徴収のご案内・各種届出の書式など
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
税務課
説明:町民税、軽自動車税、固定資産税、たばこ税、町税の収納、徴収対策など
住所:258-8502 神奈川県足柄上郡開成町延沢773
TEL:0465-84-0313
FAX:0465-82-5234
E-Mail:
こちらから
© 2020 Kaisei Town