Foreign Language
文字サイズ
小
中
大
くらし
防災・救急・消防
税金
災害情報
生活・環境
上下水道
道路・河川・土地
住宅
交通
町民カレンダー
各種申請
防犯・不審者情報
地域活動
子育て・教育
子育て
教育・生涯学習
イベント・観光
イベント情報
観光
健康・医療・福祉
健康保険・年金
健康
福祉
医療
健康づくり
文化・スポーツ
スポーツ
文化・歴史
しごと・産業
入札情報
町政情報
お役立ちリンク
町長の部屋
開成町の紹介
統計データ
施設案内
広報かいせい
アクセスについて
開成町議会
あじさいちゃんの部屋
町の計画
町のとりくみ
町の財政
申請書ダウンロード
例規集
選挙
庁舎整備事業
ふるさと納税
職員採用情報
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
サイト内検索
緊急情報
新型コロナウィルスに関する情報
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
くらし
⇒
各種申請
⇒
証明書等のコンビニ交付サービスのご案内
更新日
2020年11月20日 更新
印刷用ページを開く
証明書等のコンビニ交付サービスのご案内
令和元年10月1日(火)から、全国のコンビニエンスストア等のマルチコピー機で、マイナンバーカードを使って住民票の写しなどの証明書を受け取ることができる「コンビニ交付サービス」を開始しました。
ページ内リンク
コンビニ交付サービス運用停止のご案内
利用のために必要なもの
取り扱う証明書・手数料
サービスを利用できる店舗
サービスを利用できる時間帯
証明書の偽造・改ざん防止対策
注意事項
コンビニ交付サービス運用停止のご案内
次の日程でメンテナンス作業が行われるため、証明書発行サービスが
提供できませんのでご注意ください。
日程:令和2年12月29日(火)~令和3年1月3日(日)
【サービスの提供再開は1月4日(月)6時30分予定】
詳しくは以下のサイトをご覧ください。
※
コンビニ交付利用のお知らせ(外部サイト)
利用のために必要なもの
①マイナンバーカード
・マイナンバーカードに利用者証明用電子証明書が搭載されている必要があります。
※
電子証明書とは(外部サイト)
・利用の際は、本人が利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)を入力する必要があります。
・マイナンバーカードを紛失した場合は、以下の電話番号に連絡し、マイナンバーカードの機能の
一時停止を行うことで、コンビニ交付サービスの利用を停止することができます。
【マイナンバー総合フリーダイヤル(無料):0120-95-0178 ※紛失の場合には24時間365日対応】
・住民基本台帳カードでのご利用はできません。
②手数料
取り扱う証明書・手数料
証明書の種類
手数料
利用できるかたなど
住民票の写し
300円
・開成町に住民登録のあるかた
・請求者本人の同一世帯分のみ発行可能
印鑑登録証明書
300円
・開成町で印鑑登録をされているかた
・申請者本人分のみ発行可能
※ご不明な点は、総合窓口課(0465-84-0324)へお問い合わせください
サービスを利用できる店舗
全国約55,000店舗(開成町内7店舗(令和元年10月1日現在))
※
コンビニ交付対応のマルチコピー機設置店舗(外部サイト)
に限ります。
・セブンイレブン
・ローソン
・ファミリーマート
・ミニストップ など
サービスを利用できる時間帯
午前6時30分~午後11時
臨時メンテナンス等により、サービスを急遽停止することがありますのでご了承ください。
※
コンビニ交付利用のお知らせ(外部サイト)
証明書の偽造・改ざん防止対策
役場等の窓口で交付している改ざん防止用紙に印刷された証明書とは異なり、コンビニ等で交付する証明書は
A4サイズの普通用紙(白紙)に印刷され、複数の偽造・改ざん防止技術を施してあります。
※
偽造・改ざん防止技術について(外部サイト)
注意事項
・誤って取得した証明書は差替え、返金対応ができません。十分ご確認の上、請求をしてください。
・取得できる証明書は、最新の情報が記載されているもののみです。住民票コードやマイナンバー
入りの住民票の写しは取得できません。
・証明書が複数枚にわたる場合、ホチキス留めはされずページ番号や固有番号が印字されますので、
必ず枚数を確認のうえ、取り忘れには十分ご注意ください。
・サービスを利用する際、暗証番号を3回間違えるとロックがかかり、利用できなくなります。
暗証番号を忘れてしまったときは、暗証番号の再設定手続きが必要となりますので、ご本人がマイ
ナンバーカードをお持ちの上、総合窓口課の窓口にお越しください。
・他の人のマイナンバーを使用して(貸し借りなどして)、コンビニ交付サービスを利用することは
できません。また、15歳未満の方のカードには電子証明書が搭載されていないため、コンビニ交付
サービスを利用することはできません。
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
町民福祉部 総合窓口課
説明:戸籍、住民票、国民健康保険、後期高齢者医療、国民年金など
住所:258-8502 神奈川県足柄上郡開成町延沢773
TEL:0465-84-0324
FAX:0465-82-5234
E-Mail:
こちらから
© 2020 Kaisei Town