Q.評価・課税について
A.土地、家屋の評価額は、国が定める固定資産評価基準に基づき決定されています。これにより決定された評価額は、基準年度ごと(3年に一度)に見直すよう定められています。平成27年度が基準年度でしたので、次回は平成30年度です。
【土地】
土地については、現況に変化があった所や地価下落等により評価額の据え置きが適当でない所については、今年度評価額が変更されています。また、土地の税額は、本来負担すべき税額と今までの税額との差にばらつきがあり、税負担の公平性の観点からその格差を是正するため、本来負担すべき税額までゆるやかに引き上げている過程にあります。したがいまして、地価が下落していても税額が上がることがあります。
【家屋】
平成27年中に新築された家屋については、評価基準により評価額を決定します。既存の家屋については、原則として平成27年度の評価額が据え置きとなります。