【武力攻撃事態等に関する国民保護情報(総務省消防庁発表】
全国瞬時警報システム(J-ALERT)により、次の7項目の情報が放送されます。
【地震に関する情報(気象庁発表)】
(1)緊急地震速報(推定震度4以上)
震度5弱以上の地震が発生して、開成町に震度4以上の揺れが生じることが予想される場合、揺れが到達する前に放送します。
速報が出てから揺れが到達するまでの時間は、数秒から十数秒しかありません。その短い間に身を守るための行動を普段から心得てください。
なお、コンピュータが予測した震度によって発表するので、震度で1ランク程度の誤差や、震源が近いときは速報が間に合わない場合もあります。
(2)震度速報(震度4以上)
開成町で、震度4以上の強い地震が発生した場合に放送されます。
【武力攻撃事態等に関する情報】
(3)弾道ミサイル情報
弾道ミサイルが着弾する恐れがある場合に放送されます。屋内に避難し、テレビ、ラジオのニュースや町役場からのお知らせに注意してください。
(4)航空攻撃情報
航空機による攻撃の恐れがある場合に放送されます。屋内に避難し、テレビ、ラジオのニュースや町役場からのお知らせに注意してください。
(5)ゲリラ・特殊部隊攻撃情報
ゲリラや特殊部隊などによる攻撃の恐れがある場合に放送されます。屋内に避難し、テレビ、ラジオのニュースや町役場からのお知らせに注意してください。
(6)大規模テロ情報
大規模なテロの恐れがある場合に放送されます。屋内に避難し、テレビ、ラジオのニュースや町役場からのお知らせに注意してください。
○注意事項
・これらの情報は、自動的に放送するシステムであるため、早朝、深夜などの時間帯でも放送されます。 また、緊急情報であるため、戸別受信機では最大音量で放送※されますことをご承知おきください。
・このシステムは、国のコンピュータが、人の手を介さず自動的に発信するシステムですので、誤報などの可能性があります。その場合は誤報(キャンセル)放送が流れます。
・全国瞬時警報システム(J-ALERT)での放送は、予め録音された内容で自動放送されるため、限定的な内容となります。
・緊急地震速報の場合、震源が近いときや直下型地震の場合は、速報が間に合わないことがあります。
※戸別受信機の「緊急音量解除ボタン」を押すことで、通常の音量に戻すことが出来ます。