緊急情報
本文
サイトの現在位置
2025年3月22日 更新
英語、漢字、数学(算数)の検定受検料補助制度
開成町教育委員会では、町民の皆様に英語や漢字、数学(算数)を学ぶことの楽しさを知ってもらい、様々な生涯学習活動に繋げてもらうために英検等への補助を行っています。

【英語の検定】令和6年度から補助金の申請方法が大きく変わりました

  1. 対象が全世代に広がりました(未就学児やご高齢のかたも対象になりました)。
  2. 申請は、1年度分を一括で申請してください。
  3. 英検は、級が上がれば受検料が高くなりますので組合せに注意してください。
    (例えば中学生に対する英検の補助は2回分が上限ですので、同じ年度に4級→3級→準2級と受験した場合に3級と準2級のセットで申請したほうが補助額が大きくなります。)
  4. 申請と請求を同時に行えるようになりました。
  5. 交付申請書と請求書を一本化した様式に変更しましたので、役場へ提出に来るのが1回で済むようになりました。
    (注)申請書には、受検者、受検料、受検日、受検した検定が明示された書類(領収書や電子メールなど。コピー可)、受験結果(2次試験がある場合はその結果)を必ず添付してください。
    (例)領収書
    塾等がとりまとめて実施している場合は、それらが発行する領収書や証明書類
    公益財団法人日本英語検定協会から送信された電子メール(印刷したもの)

【漢字・数学の検定】令和6年度から新たに補助事業を開始しました

  1. 対象は全世代
  2. 申請は、1年度分を一括で申請してください。
  3. 検定の級が上がれば受験料が高くなりますので組合せに注意してください。
    (例えば中学生に対する補助は検定2回分が上限ですので、同じ年度に4級→3級→準2級と受験した場合に3級と準2級のセットで申請したほうが補助額が大きくなります。)
  4. 申請と請求を一括で行う方式(交付申請書と請求書を一本化した様式)です。
  5. (注)申請書には、受験者、受験料、受験日、受験した検定が明示された書類(領収書や電子メールなど。コピー可)、受験結果(2次試験がある場合はその結果)を必ず添付してください。
    (例)領収書
    塾等がとりまとめて実施している場合は、それらが発行する領収書や証明書類
    公益財団法人日本漢字能力検定協会から送信された電子メール(印刷したもの)

補助の対象者

英検・TOEIC・TOEFL・TEAP、漢検、数検を受験したかたで、次の1または2のいずれかに該当する方
  1. 町内在住の未就学児・小学生・中学生
  2. 受験した年度に満16歳以上の年齢になる町内在住の方
(注)補助の対象は、補助金を申請する年度に個人で受検した検定です。
(検定を受けることを促進することが目的の補助事業ですので「学校のカリキュラム」で受検したものは対象外)

対象の検定と補助額、活用の上限回数

英語の検定

補助率、補助回数等の詳細はこちら

漢字・数学の検定

補助率、補助回数等の詳細はこちら

(注)「16歳以上」とは、英検等を受験した年度において、満16歳以上に達する年齢の方が対象となります。
(注)申請時に受験料の領収書の写し、受験結果(2次試験がある場合はその結果)の写しが必要になります。
申請兼請求書(WORD版)・受験料受領証明書(WORD版)はこちら
【英語】申請書兼請求書(未就学児・小学生用)WORD版
ファイルサイズ:22KB
町内在住の未就学児と小学生用の申請書兼請求書
【英語】申請書兼請求書(中学生用)WORD版
ファイルサイズ:21KB
町内在住の中学生用の申請書兼請求書
【英語】申請書兼請求書(16歳以上のかた用)WORD版
ファイルサイズ:21KB
高校生等の受験した年度に満16歳になる年齢以上の町内在住の方用の申請書兼請求書(高校生・社会人等)
【英語】検定受験料受領証明書(ひな型)WORD版
ファイルサイズ:16KB
検定会場等の検定事業者(代理実施事業者)の方がご使用ください
【漢字・数学】申請書兼請求書(未就学児・小学生用)WORD版
ファイルサイズ:22KB
町内在住の未就学児と小学生用の申請書兼請求書
【漢字・数学】申請書兼請求書(中学生用)WORD版
ファイルサイズ:21KB
町内在住の中学生用の申請書兼請求書
【漢字・数学】申請書兼請求書(16歳以上のかた用)WORD版
ファイルサイズ:21KB
高校生等の受験した年度に満16歳になる年齢以上の町内在住の方用の申請書兼請求書(高校生・社会人等)
【漢字・数学】検定受験料受領証明書(ひな型)WORD版
ファイルサイズ:16KB
検定会場等の検定事業者(代理実施事業者)の方がご使用ください
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
教育委員会事務局 生涯学習課
説明:生涯学習、文化、文化財、図書室、生涯スポーツなど
住所:258-8502 神奈川県足柄上郡開成町延沢773
TEL:0465-84-0325
FAX:0465-82-9388