町の地域防災リーダー養成講座を、下記の要領にて、開講いたします。
「地域防災リーダー」は地域の防災活動の指導役となり、地域と町を結ぶ役割を担っていただくことを期待しております(有効期限は3年です)。
同講座では、発電機の取扱い(地震への備え)、消火器の取扱い(火災への備え)、水防工法(風水害への備え)の3項目において、地域の住民に対して指導できるかどうかの効果測定を行い、合格した受講者を地域防災リーダーとして認定いたします。
日程等は以下の通りです。
〇日時: 令和6年3月16日(土)
① 9時00分~12時00分
② 13時00分~16時00分
〇場所: 松ノ木河原多目的広場
〇受講要件: 18歳以上の町内在住者で、次のア~オのいずれかを満たす方、又は、既に防災リーダーに認定されている方で、有効期限の3年が超過される方
・町防災講座を受講し修了証を交付された方
・市町村消防団に所属し副分団長以上の役職経験がある方
・防災士の資格を有する方
・消防職員として10年以上勤続した経験のある方
・上記の要件と同等以上の知識及び実績があると認める方
〇費用: 無料
〇定員: 20人(申込順)
〇申込み方法
・防災安全課窓口にある参加申込書、もしくは町ホームページから参加申込書をダウンロードいただき、必要事項を記載の上、3月8日(金)までに防災安全課(電話:0465-84-0326)にお申込みください。
※申込書のダウンロードは
こちらから
自然災害が頻発化、激甚化する中、地域の防災力の重要性が再認識され、その強化が求められております。発災時において命を守るために大事になるのが“初動対応”とされますが、町職員のうち町内在住者は半分以下であるのが現実です。
故に、いざという時、町内にお住いの方々のお力添え(共助)が不可欠となり、中でもそのリーダー役を担っていただける方の存在は非常に貴重となります。是非この講座をお受けいただき、いざという時、自らの命を、そして、地域・近所にお住いの方の命を守るためにお力をお貸しください。よろしくお願いいたします。
人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕