Foreign Language
文字サイズ
小
中
大
くらし
防災・救急・消防
税金
災害情報
生活・環境
上下水道
道路・河川・土地
住宅
消費者生活
交通
町民カレンダー
住民票・戸籍・マイナンバー
防犯・不審者情報
協働
子育て・教育
子育て
教育・生涯学習
イベント・観光
イベント情報
観光
健康・医療・福祉
健康保険・年金
健康
福祉
医療
介護保険
健康づくり
文化・スポーツ
スポーツ
文化・歴史
しごと・産業
入札情報
企業・労働者支援
町政情報
お役立ちリンク
町長の部屋
開成町の紹介
統計データ
施設案内
広報かいせい
アクセスについて
開成町議会
あじさいちゃんの部屋
町の計画
町のとりくみ
町の財政
申請書ダウンロード
例規集
選挙
町庁舎の紹介
ふるさと納税
職員採用情報
監査
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
緊急情報
現在、緊急情報はありません。
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
町政情報
⇒
町長の部屋
⇒
町長ブログ
⇒
町長ブログ 令和6年1月24日~2月21日
更新日
2024年2月15日 更新
印刷用ページを開く
町長ブログ 令和6年1月24日~2月21日
2/21(水) みなみ地区・勝又さんが偉業の報告にお越しいただきました!
2月5日(月) 開成町みなみにお住いの勝又さんご一家が偉業の報告にお越しになりました。
ご長女の愛幸徠さん(あいらさん、4歳)が、全日本ピアノコンクール2023全国大会(未就学の部)における「優秀賞」など、数々の賞を受賞されました! おめでとうございます㊗
町内のピアノ教室に通いつつ、ご自宅でも練習を欠かさないとのこと。その成果が出て本当によかったです。これからもさらに楽しみです!
そして、さらに! 数々の“ランバイクの全国大会(年齢別)”において、準優勝や3位など優秀な成績を収められました!
ランバイクとは“ペダルのない自転車で、足で地面を蹴って走るキッズバイク”です。私も初めて知る乗り物&競技でしたが、まだ馴染みが乏しいのが実状のようで、練習場の確保にご苦労されてらっしゃいました。(町としても平地・アスファルトのスケートパークの構想などを描いている最中ではありますが、時間を要します・・・)
ピアノとランバイクの二刀流!! この組み合わせは大谷翔平選手以上かもしれません?! みんなで応援していきましょう。
人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕
2/20(火) 瀬戸屋敷の節分 『福はう~ち!!!』
2月3日(土)、瀬戸屋敷で開催された節分行事に参加しました。町内外から多くのこどもたちが来場! 午前中は“そば打ち体験”、午後は、“クイズ大会”、“豆まき”そして“ビンゴ大会”で盛り上がりました!
私自身としては初めて“檀上“からお豆を撒かせていただきました。何となく偉そうな感じで、少し気が引けましたが、ご指名ということで大役を果たさせていただきました。結果的に、お相撲さんの気分を味わいながら、こどもたちにばかり配ってしまいました・・・。
瀬戸屋敷倶楽部の皆さんが打たれたお蕎麦! とても美味しくいただきました。ご馳走様でした。
開催にご尽力いただいた方々に感謝いたします。楽しいひと時でした。
人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕
2/19(月) まちづくり町民集会を開催しました
2月1日(木)と3日(土)、役場庁舎1階町民プラザにて、令和5年度まちづくり町民集会を開催しました。
両日、大変多くの町民の皆様にご参加いただき、とても有難く、嬉しかったです。政治・選挙への関心の低下云々とはまた異なり、自らがお住いの今そして未来について、関心・ご興味を抱き、様々なご意見をお持ちの方々が多くいらっしゃることに安堵の思いでした。
また、3日(土)には、未就学児2名、小学生1名も参加いただき、質問≒要望もいただきました(「夏は非常に暑い。公園にミストシャワーを設置して欲しい」)。その積極性に恐れ入ったのは言うまでもありませんが、主旨に賛同できるところがあるため、何とか一生懸命稼いで、財源を確保して、暑さ対策にもより多くの予算を割けるよう頑張りたい!との思いを新たにしました。
頂戴した質問をいったんお預かりしたものにも、後日、しっかりと返答いたします。また、様々ご提言やアンケート結果にも真摯に対応してまいります。
今後の開成町のまちづくりにおいても、出来るだけ多くの町民の皆様には、自分事として捉え、声を寄せていただき、ともに未来のあるべき姿を描き、創っていきたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします。
人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕
2/16(金) 瀬戸屋敷ひなまつり 明日開幕!!!
築300年の古民家「瀬戸屋敷」。明日2月17日(土)、「瀬戸屋敷ひなまつり」が開幕します!
地元の蔵から発見された300年前の「享保雛」や、瀬戸屋敷収蔵の人形の数々、婦人会手づくりの「つるし雛」8,000個以上、高さ2.4mの「大つるし雛」などが展示されます。江戸時代の風情を味わいながら、令和の時代も同時にご堪能いただけます。
着物着付けサービス、手芸教室、手作り紙びな教室、ポップアップカードづくり、ナイトミュージアムなど多くのイベントも開催されます。
・開催期間: 2月17日(土)~3月3日(日) 10:00~17:00
・場所: 瀬戸屋敷(神奈川県開成町金井島1336。☏0465-84-0050)
・アクセス:
車の場合 ~ 東名高速道路大井松田ICより15分
電車の場合 ~ 小田急開成駅より無料シャトルバス(運行日 2/23、2/24、2/25、3/2、3/3。時刻表 9:40、10:00、11:00、13:10、14:10、15:10)、小田急新松田駅より箱根登山バス関本行き10分「四ツ角」下車 徒歩15分
皆様のお越しをこころよりお待ちいたしております。
※詳しくは
こちらの「開成町瀬戸屋敷ひなまつり」のホームページ
をご参照ください。
※アクセスの詳細は
こちらの「開成町瀬戸屋敷ひなまつり-アクセスについて」
をご参照ください。
人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕
2/15(木) 開成町交通安全対策協議会が表彰されました!
1/30(火)、令和5年度神奈川県交通安全対策協議会の総会が開催され、開成町交通安全対策協議会が“3年間以上連続して年間の交通事故死者数を「ゼロ」に抑止した市区町村協議会”として表彰されました。
“10年連続”の表彰であり、他にこの最高位の表彰を受けた横浜市栄区(4年連続)、南足柄市(4年連続)、真鶴町(3年連続)と比べても特に秀でたものです。
これもひとえに、開成町交通安全対策協議会の皆様(※1)がそれぞれのお立場で交通安全のためにご尽力いただいていることのお陰であります。あらためて深く感謝いたします、ありがとうございます。
※1 : 開成町交通指導隊、足柄交通安全協会、松田警察署、文命中学校、開成小学校、開成南小学校、開成幼稚園、はぐくみ福祉会、吉田島高校、開成町商工振興会、開成町消防団、開成町婦人会
また、毎月1日・15日をはじめ、登校や下校時の見守り活動を実施いただいております各自治会関係者の皆様をはじめ、地域において交通安全にご協力いただいている皆様にも、この場をお借りして、感謝いたします。
尚、開成町交通指導隊については、現在、以下の皆様にお引き受けいただき、活動いただいております。
武藤 さかえ 様(隊長。金井島)、嘉山 由之 様(榎本)、石田 寿光 様(上島)、倉橋 敏行 様(金井島)、福井 惠美子 様(中之名)、露木 達也 様(中家村)、永井 智子 様(宮台)、関田 充男 様(宮台)、町田 紀男 様(金井島)
町民の皆様におかれましては、今後も死亡事故ゼロが今後も続きますよう、安全運転にご協力いただき、見守り等の活動にお力をお貸しいただきたく、よろしくお願いいたします。
人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕
2/14(水) フレイルチェック測定会!!!
開成町では、フレイルの予防と早期発見のために、「フレイルチェック測定会」を開催します!!!
「フレイル」とは? 年齢を重ねて、気力や認知機能、社会とのつながりが低下した状態といいます。
「フレイル」を予防するためには? 毎日、いきいきと健康的な生活を送るために、“しっかり噛んで、しっかり食べること”、“運動すること”、そして“社会参加すること”をバランスよく取り組むことが大切です。
フレイルの兆候を早期に発見し、日常生活を見直すことで、より健康な状態を維持することができます。
お気軽に、フレイルチェック測定会にご参加ください。2回目以降の方は、前回の結果をお持ちいただくと、より身体の状態の変化を知ることができます。
具体的には、質問票を使った自己チェックと、心と身体の状態を確認し、筋肉量や滑舌などの測定をおこないます。
※実施スケジュール(日時、場所)
2月5日(月)10:00~12:00 上島公民館 ※終了しました
2月7日(水)10:00~12:00 下島自治会館 ※終了しました
2月15日(木)10:00~12:00 上延沢自治会館
2月16日(金)10:00~12:00 円中自治会館
2月19日(月)10:00~12:00 パレットガーデン自治会館
2月28日(水)10:00~12:00 河原町公会堂
2月29日(木)10:00~12:00 榎本公会堂
3月1日(金)14:00~16:00 岡野老人憩の家
3月4日(月)10:00~12:00 中家村公民館
3月5日(火)14:00~16:00 下延沢自治会館
3月8日(金)10:00~12:00 金井島公民館
3月14日(木)10:00~12:00 牛島自治会館
※お問い合わせ・お申し込みは福祉介護課までお願いいたします(電話:0465-84-0316)。
※詳細は
こちらの開成町ホームページ(フレイル予防を始めよう!)
をご参照ください。
人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕
2/13(火) 開成小学校1年生からのプレゼント!
開成小学校の1年生が育てたアサガオの種を届けてくれました!
『町民の皆さんに届けたい』、『皆さんに育ててほしい』との思いから、一人ひとりが種を袋詰めし、コメントを書いてくれました。
今月中頃まで役場1階、玄関わきにブースを設置しています。
希望される方はご自由にお持ちください。
私もひとついただき、育ててみようと思います!ありがとうございます。
人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕
2/9(金) 「広報かいせい」が神奈川県広報コンクールで最優秀賞!!!
「広報かいせい(令和5年12月1日号)」が、神奈川県主催の令和5年神奈川県広報コンクール(町村部)において、最優秀賞を受賞しました!!!
同コンクールは昭和30年から開催されており、今回が69回目。開成町としては6年ぶりの受賞となります。
受賞した12月1日号は、巻頭特集にて“地域支え合い活動”を取り上げました。開成町では、行政主体で住民の方々を見守るだけではなく、“地域全体がご近所同士で気にかけ合う関係“を築き、お互いに生活を支え合う関係を目指しています。
特集では、地域住民・団体や支え合い活動の協力店を取材し、高齢になっても安心して暮らせる地域づくりのための取り組みを紹介しております。
広報作成にご協力いただいた方々に感謝いたします、ありがとうございます。そして、作成に携わった企画政策課の職員の皆さん、おめでとうございます!一段の高みを目指してご尽力ください。
※令和5年に発行した
広報かいせい(受賞した令和5年12月1日号を含む)はこちら
。
人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕
2/8(木) 開成小学校150周年記念 マスコット!!!
開成小学校は1873年1月28日に、延沢・西福寺に「益習館」が開校したことに起源を発します。昨年2023年1月に150年周年を迎え、令和5年度は150周年記念年度として、記念式典の開催や中庭のリニューアル(“あじさいちゃん”が御出迎え!)などの事業を実施しております。
この度、開成小学校の6年生が150周年記念のマスコットを考案しました!その名も『カイちゃん』と『セイちゃん』!そして、記念として、世界にひとつだけのオリジナル“焼きのり”を製作されました。
さらに、1月26日(金)には、お祝い献立として郷土料理“開成だんご汁”が振舞われました。材料のにんじんや大根は町内の農家・辻さんと田中さんが提供し、米粉は府川まさひろさんからプレゼントされました。
開成町産の材料で開成町の調理員さんが愛情をこめて作った、開成町の郷土料理!ALLかいせいの記念品です! 150周年を機に、開成町の歴史を知り、開成町の農業を学び、開成町の人々のつながりなどを実感し、ふるさと開成町への愛着が育まれたのではないでしょうか?
お力を貸していただいたすべての皆様に感謝いたします。ありがとうございます。
人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕
2/7(水) 上地区駅伝、開成町見事3位!
1月28日(日)、第78回足柄上地区一周駅伝大会が開催されました。
1市5町をはじめ、足柄高校や山北高校・吉田島高校OBチーム、そして松田警察署など12チームが参加。開成町→山北町→南足柄市→松田町→大井町→中井町→開成町の全長約45㎞のコースでしのぎを削りました。
結果を先に申し上げますと、開成町は見事3位!足柄上商工会杯を獲得しました。一時、首位に上り、応援に熱も入りましたが、大井町と南足柄市にはかなわず・・・。
それでも、2月11日(日)に開催される市町村対抗、第78回かながわ駅伝大会、そして来年への期待が膨らむ快走でした。
ご参加いただいた選手は、以下の通りです。
監督: 石渡 卓司さん
1区(7.9㎞) 猪井 夢人さん
2区(2.7㎞) 山本 希來理さん
3区(3.9㎞) 安田 開さん
4区(6.0㎞) 羽原 輝晃さん
5区(6.6㎞) 瀬戸 幸正さん
6区(6.2㎞) 渡邉 大樹さん
7区(11.7㎞) 芳山 拓さん
控え: 依田 芽生さん、清田 拓海さん、羽原 明日美さん
控えとして準備いただいた方々を含め選手の皆さん、開催にご尽力いただいた開成町スポーツ協会の皆様大変お疲れ様でした。そして、おめでとうございます!
人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕
2/6(火) 開成南小学校3年2組が「アジサイパン」を考案!
1/22(月)、開成南小学校3年2組の皆さんが、“総合的な学習”の授業において、開成町の花・アジサイにちなんで、「アジサイパン」を考案しました!
開成町上島のパン屋さん“ラシーヌ”さんが、児童たちのリクエストに応じ、製造されました。3月末までの間、同店にて販売中です。
私もいただきましたが、私の好みである甘めであることはさておき、4色のザラメを自由にトッピングできることで、食べる前から楽しめます。生地がふっかふかで、お世辞抜きでとても美味しかったです😋
開成町の子どもたちが考え、開成町のパン屋さんが作った開成町のパン!是非ご賞味ください!
人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕
2/5(月) 茨城県大洗町と「災害時における相互応援に関する協定」を締結しました
1月24日(水)、茨城県大洗町との間で「災害時における相互応援に関する協定」を締結しました。
具体的な協定内容は、災害時において
1. 食糧や飲料水、生活必需品、それらの提供に必要な資機材の提供
2. 被災者の救出、医療、防疫、施設の応急復旧等に必要な資機材・物資の提供
3. 救援・救助活動に必要な車輛等の提供及び斡旋
4. 救援、医療、防疫、その他応急対策等に必要な職員の派遣
5. 被災者を一時収容するための施設の提供
6. ボランティア等の斡旋
などを相互に行うものです。
元旦に発生しました能登半島地震の被害状況やその後の被災地の状況等に関する報道や、私自身が富山県まで支援物資を運び、現地の自治体幹部等から伺った話から、災害時に相互に助け合うことの重要性があらためて、そして強く認識されました。
協定は締結することが目的ではなく、いざという時に実効性があってはじめて意味のあるものです。我が国ではまだまだ課題が多いとされる“受援力(支援を受け入れ、その支援を最大限に活かす力・ノウハウ)”についても、今後、担当課にて計画の策定などを検討してまいりたいと思います。
経緯としては、昨年11月、茨城県町村会ご一行に来町いただいた際に、当方から同協定締結のご検討をお願いをさせていただいたところ、同町・國井町長に応諾いただいたものです。その後、同町を訪れるなど、相互理解を図った上で、本日の締結に至りました。ご理解をいただいたことに、心より感謝申し上げます。
本日も、ふるさと納税や英語教育に関する情報交換もさせていただきましたが、当協定の締結を機に、様々な分野で教えをいただきながら、連携・交流を深めさせていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕
2/2(金) 第2回町民ワークショップ
1月18日(木)、令和5年度第2回町民ワークショップを開催しました。
令和7年度から始まる次期総合計画の策定に向けて、町民の皆さんから「10年後の開成町のあるべき姿」を描いていただくためです。第1回は25名の町民にご参加いただき、今回新たに3名の方が加わっていただきました!
第1回は、“10年後の開成町のあるべき姿”について、特段分野を分けず、思いついたことをすべて、質よりも量に拘って、多くのご意見・アイディアをいただきました。
今回は、①子育て・教育、②健康・医療・生きがいづくり、③安全・安心、④自然環境、⑤都市機能と景観、⑥産業・文化の6分野に関して、参加者には(基本的には)希望する分野に分かれていただき、あらためて“あるべき姿”を描いていただきました。
画像の通り、それぞれの分野において貴重な意見・提言等をいただきました。私自身、賛同できて、自らの意を強くすることも多数含まれていました。ただ、町民の考えを伺うのが目的であり、私や職員が口を挟むことは主旨に反します(ワークショップ中もいっさい意見等しておりません)。
最終回となる次回(2月15日木曜日 19:00~)は、これまでの議論を踏まえて、“開成町の10年後のあるべき姿”について整理しつつ、町民として“何ができるか?”についても議論いただく予定です。
次期総合計画にも、すべてとはいかないまでも、町民の皆さんの声を反映させていただきます。よろしくお願いいたします。
人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕
2/1(木)② 松田警察署 武道始式
1月18日(木)、令和6年松田警察署「武道始式」を観覧させていただきました。
同署にて毎年初、開催されている恒例行事、初めてお邪魔しました。緊張感のある空気、署員の皆様の機敏な行動に、会場に入った途端に非日常を強く実感しました。
いざ、演部が始まると緊迫感は一層強まり、柔道ではたたみに打ちつけられる音、剣道では竹刀がぶつかり合うが響き渡りました。そして、対戦の際の“気合い”の声に、こちらの背筋が伸びる思いでした。久々に生で見た“武道”、心が揺さぶられました。
初めて知り、そして拝見しましたが、柔道と剣道それぞれの“五人掛け”。ひとりの実力者に5名の署員が順番に挑戦していくもの。善戦するか?!との予想でしたが、いずれも実力者が見事に5連勝、しかもすべて圧倒的な勝利。。。
上には上がいますね。それを知り、一層の鍛錬・努力を重ねる・・・ということかと思います。自身が大学の体育会野球部に所属していた当時に感じた思いが蘇りました。
平素は味わえない、とても有難いものを見せていただきました。ありがとうございました。また、今後とも、地域の安全・安心のためにご尽力いただきたく、よろしくお願いいたします。
人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕
1/31(水) 開成町出初式を開催しました
1月20日(土)、開成小学校体育館にて、令和6年開成町出初式を開催しました。
開成町からは本部並びに全7分団、小田原市から小田原市消防団、そして中家村災害救助支援隊と下島自治会防災部に参加いただきました。
私からは、能登半島地震にてお亡くなりになった方々のご冥福と被災された方々にこころからのお見舞いを申し上げ、消防団員はじめ自治会自主防災会の皆様には日頃のご尽力に感謝を申し上げました。
そして、自然災害が頻発化且つ激甚化する中、町民の皆様の命を守り、被害を最小限にとどめるためには、「地域の防災力」が最も重要であり、その強化のために、消防団員の確保と消防技術のさらなる向上を図る旨お伝えしました。
具体的には、次年度、消防団員が小型重機オペレーターや応急手当普及員などの資格を取得する際に、補助をする制度を創設する予定です。
また、消防活動への長年のご功労・ご功績に対して、以下の方々が表彰されました。
・消防庁長官表彰
第5分団 前分団長 井上 悌司 様
第1分団 前班長 西海 昌樹 様
・開成町長感謝状
第5分団 前分団長 井上 悌司 様
第1分団 前班長 西海 昌樹 様
特設第2分団 前団員 小田 優 様
・神奈川県知事表彰(優良消防団員勤続20年)
第3分団 班長 露木 健一郎 様
第4分団 班長 平田 康之 様
・(公財)神奈川県消防協会足柄上支部長表彰
第4分団 分団長 井上 茂 様
・開成町消防団長表彰
特設第1分団 団員 湯川 隼人 様
第1分団 団員 武藤 靖彦 様
第2分団 団員 市川 聡 様
第3分団 団員 府川 幸司 様
第4分団 団員 小原 利彦 様
尚、当初予定しておりました酒田保育園幼年消防クラブによるマーチングと操法については、日頃の鍛錬の成果をぜひご披露いただくことで被災地に勇気を届けていただきたかったところですが、生憎の天候につき中止とさせていただきました。
消防団員の皆様には、今後とも町民の安全を確保し、安心して暮らしていただけるようお力をお貸しいただきたく、よろしくお願いいたします。
人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕
1/30(火) 「まちづくり町民集会」を開催いたします
2月1日(木)19:00~、2月3日(土)10:00~、開成町役場にて、「まちづくり町民集会」を開催いたします!
「まちづくり集会」は、町民の皆様との協働によるまちづくりを推進するために、連帯意識と自治意識の高揚を図ることを目的としています。町の各種計画等の策定段階から、重要な計画や施策に対する理解の浸透を図ると同時に、町民の皆様のご意見を伺う貴重な機会でもあります。
今年度は「さらに前進!“オール開成”でまちづくり」をテーマに掲げさせていただき、山神から、今年度の振り返りと次年度予定している主要施策等についてご説明させていただきます。日程とお申し込み方法は以下の通りです。ご都合つく方は是非ご参加ください。よろしくお願いいたします。
<日時/場所>
1. 令和6年2月1日(木)19:00~ 開成町役場 1階町民プラザ
2. 令和6年2月3日(土)10:00~ 開成町役場 1階町民プラザ
※お申し込み方法は以下の通りとなっておりますが、ご都合つけば、当日、
・電話: 開成町企画政策課 0465-84-0312
・QRコード もしくは メール : こちら(開成町ホームページ)をご参照ください。
(QRコード: “参加申し込み方法”に貼ってあるQRコードを読み取ってください。
メール: ご案内の最下段の“Mail:こちらから”をクリックいただくと、送信フォームが開きます)
※詳しくは
こちらの町ホームページ
をご参照ください。
人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕
1/29(月) 能登半島地震被災地への職員派遣、支援物資運搬
元旦に発生しました能登半島地震にて亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りし、被災された方々にお見舞い申し上げます。一日も早い復旧・復興をお祈りいたします。
開成町といたしまして、義援金募金箱を、1月4日(木)に役場庁舎1階に、その後、福祉会館と瀬戸屋敷に設置いたしました。町民の皆さんのご協力を引き続きよろしくお願いいたします。
また、1月19日(金)より1週間、都市計画課・瀬戸輝龍さんが、神奈川県の派遣団(神奈川県“応急対策職員派遣制度”に基づく派遣第3陣)の一員として、石川県志賀町にて、応急対策にあたりました。
県からの要請に対して、各課の事情の許す範囲で、総合窓口課の神野弘志さんも手を挙げていただきましたが、県内各市町村1名ずつとの配分により、今回は瀬戸さんにお願いすることになった次第です。
さらに、1月20日(日)、防災安全課・小玉課長と柳澤班長が、支援物資を同じく石川県志賀町へお届けてまいりました。自主的に同町にコンタクトし、ニーズを確認した上で、ブルーシートとお茶飲料等を運びました。
未明の午前2時に開成町を出発というハードスケジュールの中、被災地のためにご尽力いただきました。ありがとうございました。
今後も、国や県、被災地自治体からの要請にも基づき、当方の事情と本人の希望に応じて、順次、職員を派遣する予定です。
人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕
1/26(金) 上下水道料金を減免いたします
【開成町民の皆さまへのお知らせ】
開成町では、エネルギー価格をはじめとする物価上昇に対して、町民の皆様の生活や経済活動を支援するため、水道料金・下水道使用料の基本料金、基本使用料部分を減免いたします。
概要は通りです。詳細は
こちらの町ホームページ
をご参照ください。
○対象者: 全ての使用者様
○対象期間: 2期分 = 令和6年1月請求分から令和6年3月請求分
※超過料金は無料の対象外です。
※今回の減免について、申込手続きは不要です。
人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕
1/25(木) 町内各所でどんど焼き開催!
1月13日(土)、町内22か所でどんど焼きが開催されました。ご案内の通り、左義長とも呼ばれ、正月飾りなどを燃やし、五穀豊穣や家内安全、無病息災、こどもの成長などを祈願する伝統行事です。
どんど焼きの火で焼いたお団子を食べれば一年間を健康に過ごせる、書初めが高く舞い上がると字が上手になるなどの言い伝えもありますね。
町内では、自治会毎の開催(下島自治会とパレットガーデン自治会は合同開催)が多いですが、金井島や上延沢、牛島地区では、おおよそ昔ながらの集落の道祖神毎に開催されています。
今回は、いくつかの自治会・地区で、能登半島地震への義援金募金箱を自主的に設けていただきました。子育て健康課にて、日本赤十字社へお届けいたします。ありがとうございました。
また、できるだけ多くの地域の人々にお集まりいただこうと、各地区で様々な試みがなされていました。頭の下がる思いです。各地区で甘酒が振舞われいましたが、加えて、円中自治会では焼き芋や豚汁、宮台地区でも焼き芋などが提供されました。
参加された方々のこころとからだを温めると同時に、そこに多世代の交流が生まれる貴重な場となっていました。ご尽力いただいた方々に敬意を表します。
人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕
1/24(水) 瀬戸屋敷 茅葺き屋根の修繕見学会
1月13日(土)、瀬戸屋敷にて、茅葺き屋根修繕の見学会が開催されました。
瀬戸屋敷は平成17年・2005年に開園。茅葺き屋根を維持していくためには、一般的に概ね15年に一度の修繕が必要とされる中、令和2年より4年間かけて作業が続けられてきました。そして、正に見学会が開催された1月13日(土)の朝、4年間かけた作業が完了しました!
実際に修繕工事を担っていただいた職人さんから、作業工程や工法、用いられた技術について説明いただき、その後、吹き替えられた屋根を見学いただきました。午前と午後の2回に分けて、それぞれ20名の小学生と保護者の方々が参加されました。
茅葺き屋根の伝統のみまらず、築300年の古民家・瀬戸家の歴史や開成町の歴史についても触れていただくよい機会になったものと思います。
町民の皆さまも是非一度、装いも新たになった瀬戸屋敷を訪れ、非日常の空間でこころを癒していただければ幸いです。
人と自然が調和した田舎モダンのまち・開成町 町長 山神 裕
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
企画政策課
説明:秘書、栄典、国政・県政要望、特定課題、総合計画、行政改革、広域行政、統計調査、男女共同参画、広報広聴、シティプロモーション、定住促進、国際交流など
住所:258-8502 神奈川県足柄上郡開成町延沢773
TEL:0465-84-0312
FAX:0465-82-5234
E-Mail:
こちらから
© 2020 Kaisei Town