メインコンテンツ
サイトの現在位置:
2024年12月26日

町民プラザの使用について

役場庁舎1階の町民プラザは、行政サービス、地域振興及び町民サービスを目的として町内で活動されている公共的団体(注)が、活動の成果の展示等でご利用いただけます。
(注)公共的団体とは、町補助団体、開成町文化団体連絡協議会の加盟団体、町民活動サポートセンター利用登録団体など。
町民プラザの写真

使用範囲



使用期間

使用できる期間は次のとおりです。

展示

開庁日の8時30分から7日後の17時15分まで

その他

開庁日の8時30分から17時15分まで

貸出可能備品

机・イス・パーテーションが使用可能です。
ただし、役場業務で使用している場合もありますので、事前にご相談ください。

申請方法

お手続きは次のとおりです。
  1. 町民プラザの使用を希望される方は、申請の前に、使用内容、期間等について財務課契約管財班にご相談ください。
  2. 町民プラザ使用許可申請書に必要書類を添えて財務課へ提出してください。
(注)申請は1団体あたり年1回でお願いします。

申請期間

使用希望日の3か月前から1週間前まで
(例)使用日が10月15日の場合は、7月15日から10月8日の開庁時間内

使用料金

無料

使用での禁止事項

  • 利益を目的とした使用
  • 大きな音などにより窓口業務に支障をきたす恐れのある使用
  • 政治的及び宗教的な使用
  • 消費電力が著しく大きい機器による使用
  • その他、開成町庁舎管理規則第8条に該当する行為

参考資料

町民プラザ平面図
開成町役場庁舎町民プラザ使用要綱
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせ
財務課
説明:財政・資金計画、基金、財務会計システム、財源確保、予算編成・執行管理、町債、決算統計、公会計制度、契約・検査、財産管理、公共施設マネジメント、庁舎管理など
住所:258-8502 神奈川県足柄上郡開成町延沢773
TEL:0465-84-0322
FAX:0465-82-5234