インターネット申込について
e-kanagawa電子申請のサイトから粗大ごみ収集の申込ができます。
(注)以下のリンク先から希望の収集日をクリックすると申請画面に移行します。
(注)受付期間外や予約数が上限に達した場合は申し込みができない案内が表示されます。
《令和6年度の申し込みはこちら》《令和7年度の申し込みはこちら》(注)インターネットでは以下の品目以外の粗大ごみは受付できません。
インターネット申請受付 粗大ごみリスト
ア行アンプ
椅子(同一の場合2個まで、スプリング入りは不可)
衣装箱(同一の場合3個まで、紐で縛って出す)
一輪車(ノーパンクタイヤは専門業者等に相談)
カ行学習机
鏡台
加湿器
空気清浄機
こたつ
サ行サーキュレーター
座椅子
座布団(同一の場合3個まで、紐で縛って出す)
事務用椅子
スキャナー(家庭用)
自転車
(電動アシスト付自転車はバッテリーを外しても不可)
スーツケース(布製・ナイロン製のみ)
照明器具
除湿器
ストーブ、ヒーター類(オイルヒーターは不可)
扇風機
掃除機(充電式はバッテリーを取り外す)
ソファー(スプリング入りは不可)
タ行棚類
タンス
チャイルドシート
机
テーブル
テレビ台
電気スタンド
(電球を外して出す。30cm未満は「もえないごみ」)
電子ジャー
電子レンジ
トースター(30cm未満は「もえないごみ」)
ハ行パソコン台/デスク
パン焼き機
ビデオ/DVDデッキ
布団(2枚まで、十字にしばって出す)
プリンター(家庭用)
ベッド一式(マットレスはスプリング入りは不可)
ベビーカー
ベビーゲート
ベビー布団(2枚まで、十字にしばって出す)
便座(温水洗浄便座含む)
ホットプレート
マ行マットレス(スプリング入りは不可)
丸椅子(同一の場合4個まで)
物干し竿
ラ行ラック
リクライニングチェアー(スプリング入りは不可)
冷風機
上記に記載のないその他の粗大ごみ
(「家庭ごみ分別早見表」)は窓口で申込をお願いします。
(注)インターネットの受付期間は、粗大ごみ受付日程期間と同じです。詳しくは、町民カレンダーをご確認ください。
(注)申込後は次のいずれかの場所で収集券を購入する必要があります。
- 開成町役場(延沢773)
- ローソン・スリーエフ開成町店(吉田島2033-1)
- セブン・イレブン開成町牛島店(みなみ1-1-1)
- ファミリーマート開成宮台(宮台243-1)
(注)コンビニで収集券を購入された方は、収集券の「収集日」欄に収集日を書いてください。