救急車の適正利用について
救急車は、けがや病気などで、緊急に医療機関へ搬送するものです。
しかし、最近、「救急車で行けば早く診てもらえる」「タクシーだとお金がかかる」「どこの病院に行ったらいいかわからない」などといった、緊急性や重症感のない救急要請もあります。そうしたことにより、本来救急車の必要がない傷病者に救急車が出動することにより、本当に救急車を必要とする傷病者に対する救命処置が遅れてしまいます。このままでは、「救える命」も救えなくなってしまいます。
救急車は限りある資源です。真に救急車を必要としている人のために、救急車の適正利用について、町民の皆様のご協力をお願いします。なお、事故の状況や症状からみて、傷病者の状態に緊急性・重症感があり、急いで病院へ搬送した方がよいと思われるときは、直ちに119番通報をしてください。