メインコンテンツ
サイトの現在位置:
2025年3月25日

学校施設(一般開放)の使用のご案内

開成町立学校施設を学校教育上支障のない範囲で、社会教育その他公共範囲において開放します。

開放期間について

4月1日~3月31日
ただし、毎週月曜日・年末年始(12月28日から翌年1月4日まで)及び町・学校行事が入っている場合を除く。
※屋外夜間照明設備は、4月~12月27日、及び3月のみ使用可能。

開放施設について

開成町立開成小学校  体育館・グラウンド
開成町立開成南小学校 体育館・グラウンド・一般開放教室
開成町立文命中学校  体育館・グラウンド・テニスコート

学校施設使用団体登録について

年度ごとに使用団体登録が必要です。
下記書類を教育委員会事務局生涯学習課に申請してください。審査したのちに登録します。

(提出書類)
① 学校施設使用団体登録申請書
② 学校施設使用団体 会員名簿
③ 団体会則・規約等
④ 学校施設使用団体名簿送付同意書
 ※ 会員名簿は、申請時点の会員全員を記載してください。
・ ②、③については任意の書式でも構いません。
・ 各種書類は、下記のダウンロードファイル一覧から取得できます。
  また、役場庁舎2階生涯学習課でも配布しています。

(登録条件)
1.団体が10人以上で組織され、会員の半数以上が開成町内に在住、在勤、在学していること。
※使用できるのは、基本的に会員のみになります。また、条件を満たすための名義貸し等はお控えください。
2.学校施設を使用するのに見合う活動内容であること
※グラウンド、体育館で行う競技は基本的には学校授業等で取り入れられているものとします。
 例として、体育館でフットサルを使用目的とした団体は登録できません。
※営利を目的とする活動では使用できません。

令和7年度の利用に係る団体調整会議について

団体間の調整会議を開催しますので、必ず出席してください。
会議では、施設使用方法の確認と使用日の調整をします。

会議日時:令和7年2月14日(予定)
会議場所:開成町民センター3階 大会議室(予定)

使用申請について

・使用日の2か月前から使用日の3日前まで申請ができます。使用申請書に必要事項を記入してください。
ただし、体育施設(体育館・グラウンド)と開成南小学校の社会教育施設の申し込みは、使用日の2か月前から月毎に月初めに一括して申し込みができます。
※電話や口頭による申し込みはできません。
・申請後は、申請施設学校長の審査ののちに使用許可書の控えを使用日当日に管理人より受け取ってください。
・12月以降は町民センター券売機にて納入してください。

【受付場所】
12月27日まで:開成南小学校管理人室
1月5日以降:開成町民センター2階 管理人室
【受付時間】
〇12月27日まで
【火~日曜日】9:00~20:30(祝日含む)
〇1月5日以降
【月 曜 日】9:00~16:00
【火~日曜日】9:00~20:30 (祝日含む)

【注意事項】
祝日の月曜日は受け付けていません。
年末年始(12/28~1/4)は受け付けていません。
申し込み手続きは時間を要しますので、終了時間30分前までにお越しください。

使用キャンセルについて

・使用をキャンセルするとき又は時間変更等するときは、すみやかに連絡票を提出してください。無断キャンセルは厳禁とします。キャンセル連絡票については、後日提出でもかまいませんが、その場合には生涯学習課又は町民センター管理事務室に電話連絡してください。
 (電話番号)
  生涯学習課:0465-84-0325
  管理事務室:0465-20-4741

・キャンセル連絡票は、下記のダウンロードファイル一覧から取得できます。また、町民センター管理事務室でも配布しています。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課
説明:生涯学習、文化、文化財、図書室、生涯スポーツなど
住所:258-8502 神奈川県足柄上郡開成町延沢773
TEL:0465-84-0325
FAX:0465-82-9388