メインコンテンツ
サイトの現在位置:
2025年4月15日

令和7年(2025年)国勢調査の調査員を募集しています

国勢調査は5年に一度全国一斉に実施する最も重要な統計調査です。
日本に住むすべての人と世帯が対象です。
結果は多方面に活用され、今後の施策や地域活性化の推進に活かされます。ぜひ、あなたの力をお貸しください。
応募に関しては、お気軽にお電話・メール等にてお問い合わせください。皆さまのご応募をお待ちしています。
令和6年全国家計構造調査
↑画像をクリックすると総務省のホームページに移動します。国勢調査の詳細な内容はこちらをご覧ください。

国勢調査員とは

国勢調査において、調査の対象となる世帯を訪問し、調査票の配布・回収・点検を行うなど、統計調査の仕事の中でも基本的で重要な部分を受け持っていただく方が国勢調査員です。

身分
 国勢調査員の身分は、総務大臣に任命される非常勤の国家公務員です。
 調査員として知り得た情報は、統計法により守秘義務があり、違反すると罰則が適用されます。守秘義務は、統計調査員を辞めた後も続きます。

従事期間
 従事期間(任命期間)は、令和7年8月下旬~10月下旬頃の予定です。
 原則2か月ですが、2か月を超える場合もあります。
 従事期間は実働時間とは異なります。ある程度の日時指定はありますが、限定的ですので、ご自身のご都合に合わせて調査活動を行うことが可能です。

報酬
 おおむね3万円から6万円程度(担当調査区などによって異なります)

調査員の主な仕事の流れ

仕事の流れは、次のとおりです。
1.町が開催する調査員説明会への出席
2.担当調査区の範囲と調査対象の確認
3.調査票の配布と記入依頼
4.記入された調査票の回収
5.回収した調査票なと調査関係書類の点検・整理
6.調査票など調査関係書類の提出
 

応募条件

1.原則として年齢が20歳以上の方
2.統計調査に対し責任をもって、調査事務を遂行できる方
3.統計調査業務により知り得た秘密の保護について遵守できる方
4.税務、警察及び選挙に直接関係のない方
5.暴力団員又は暴力団密接関係者でない方
6.その他調査活動に支障のない方

応募方法

➀開成町公式LINEのメニュー内にある「申請・予約」→「申請・申込」→「国勢調査・調査員」からお申込みください。
 開成町公式LINEの登録はこちらから

②➀の申込方法が難しい方は、応募用紙に必要事項を記入の上、役場2階企画政策課に直接持参してください。
応募用紙は役場2階企画政策課窓口にもご用意しております。

応募用紙(PDF)
応募用紙(Excel)

提出先
企画政策課窓口(役場2階)
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせ
企画政策課
説明:秘書、栄典、国政・県政要望、特定課題、総合計画、行政改革、広域行政、統計調査、男女共同参画、広報広聴、シティプロモーション、定住促進、国際交流など
住所:258-8502 神奈川県足柄上郡開成町延沢773
TEL:0465-84-0312
FAX:0465-82-5234