メインコンテンツ
サイトの現在位置:
2025年4月3日

献血にご協力ください

献血とは、病気の治療や手術などで輸血や血漿分画製剤を必要としている患者さんのために、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランティアです。より多くの皆さまのご協力をお願いします。

献血の実施について

献血について
献血とは、病気の治療や手術などで輸血や血漿分画製剤を必要としている患者さんのために、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランティアです。しかし、輸血に使用する血液は、まだ人工的に造ることができず、長期保存することもできないため、輸血等に必要な血液を確保するためには、一時期に偏ることなく献血にご協力いただく必要があります。より多くの皆さまのご協力をお願いします。
詳細は、【日本赤十字社】献血について(外部リンク)をご確認ください。

日時
令和7年5月21日(水曜日)9時30分~11時30分
令和7年10月1日(水曜日)9時30分~11時30分(予定)

会場
開成町役場駐車場

対象者

400㎖の全血採血が可能な、男性17歳~69歳、女性18歳~69歳の方で、
男女ともに体重が50kg以上の方
(注)65歳以上の方の献血は60歳~64歳までに献血の経験のある方に限ります。
(注)献血の間隔は、前回の献血から男性は12週間後、女性は16週間後の同じ曜日からできます。
詳細は、【日本赤十字社】献血基準(外部リンク)をご確認ください。

持ち物

  • 身分証明書
  • 献血カード(お持ちの方)
  • 手帳(お持ちの方)
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせ
保険健康課
説明:健康づくり、成人保健、各種健診、予防接種、食育、国民健康保険、後期高齢者医療など
住所:258-8502 神奈川県足柄上郡開成町延沢773
TEL:0465-84-0328
FAX:0465-82-5234