Foreign Language
文字サイズ
小
中
大
くらし
防災・救急・消防
税金
災害情報
生活・環境
上下水道
道路・河川・土地
住宅
交通
町民カレンダー
各種申請
防犯・不審者情報
協働
子育て・教育
子育て
教育・生涯学習
イベント・観光
イベント情報
観光
健康・医療・福祉
健康保険・年金
健康
福祉
医療
介護保険
健康づくり
文化・スポーツ
スポーツ
文化・歴史
しごと・産業
入札情報
町政情報
お役立ちリンク
町長の部屋
開成町の紹介
統計データ
施設案内
広報かいせい
アクセスについて
開成町議会
あじさいちゃんの部屋
町の計画
町のとりくみ
町の財政
申請書ダウンロード
例規集
選挙
町庁舎の紹介
ふるさと納税
職員採用情報
監査
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
サイト内検索
緊急情報
新型コロナウィルスに関する情報
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
部署一覧
⇒
産業振興課
産業振興課
瀬戸屋敷ひなまつり
「300年前の風情につつまれる、古民家とひな飾り。」 築300年の古民家「瀬戸屋敷」で行われるひなまつりには、江戸時代の風情がいっぱい。 地元の蔵から発見された300年前の「享保雛」や瀬戸屋敷収蔵の人形の数々、 婦人会手づくりの「つるし雛」7,000個以上や高さ2.4mの「大つるし雛」を展示します。
2022年2月16日
雇用求人情報
2022年6月17日
あしがり郷瀬戸屋敷
瀬戸屋敷は、開成町北部、金井島に所在し江戸時代、旧金井島の名主を代々つとめた瀬戸家が、家屋を構えてきた屋敷です。
2021年10月29日
中小企業等経営強化法(旧生産性向上特別措置法)に基づく開成町の「導入促進基本計画」について
2021年7月2日
開成町阿波おどり
毎年、9月の第2土曜日に、町内の自治会や事業所の町内連をはじめ、大和・東林間などの町外連も参加して約1,000人もの踊り手による「開成町阿波おどり」が開催されます。詳しい内容は公式HPでご覧いただけます。
2021年7月5日
農業者の皆様へ(新型コロナウイルス感染症対策に関する情報)
新型コロナウイルス感染症の影響により、農業経営の維持安定を目的とした支援策、また新型コロナウイルス感染者発生時の対応・業務継続に関する基本的なガイドラインについては次のとおりです。
2021年2月8日
セーフティネット保証制度及び危機関連保証(認定制度)について
中小企業信用保険法第2条第4項の規定によるセーフティ保証及び中小企業信用保険法第2条第6項の規定による危機関連保証は、内外の金融秩序の混乱その他の事象が突発的に生じた場合や、景気の低迷などにより経営の安定に支障をきたしている中小企業者を支援するための保証制度です。制度の利用には、事業所所在地の市町村長の認定が必要です。
2020年11月26日
開成弥一芋ブランド化推進協議会
2020年1月31日
開成町ブランドについて
町では、観光客等へのおもてなしや、開成町のブランドを広く発信し、販路拡大等により商工振興や農業振興の促進を図るため、産品を開成町ブランドとして認定します。 認定された産品は、今後、町のイベントをはじめ、全国へ発信し開成町の町おこしに活用いたします。
2013年12月23日
2020開成町観光フォトコンテスト結果
12月下旬に行った審査の結果、推薦1点・特選3点・入賞5点、計9点が選ばれました。
2021年3月30日
開成町創業者支援利子補給制度
この制度は開成町で新たにお店を開店する、事業を開始する方などを対象にしたもので、創業に必要な融資を日本政策金融公庫から受けた方に対して、利子の一部を補給する制度で、要件を満たすことが必要となります。詳しくは、チラシや要綱をご覧ください。
2020年1月30日
『マルシェ・かいせい(朝市)』のご案内
※全国で新型コロナウイルス感染症が拡大している状況をうけ、来場者の健康・安全を第一に考慮し、まん延防止等重点措置が適用されている間は、開催を中止します。 また、再開の際は、ホームページでお知らせします。
2021年10月20日
開成町中小企業小口資金融資制度
開成町では、町内の中小企業を経営されているかたがたの経営安定を図るため小口資金融資制度を設け、資金の円滑化に努めておりますので、是非ご利用ください。
2020年1月30日
開成町農業委員会
2022年4月11日
森林環境譲与税の使途の公表
令和2年度、本町に譲与された森林環境譲与税の使途について公表します。 本町の使途は、神奈川県のホームページで公表しています。
2022年3月22日
「人・農地プラン」とは
現在、全国的に、高齢化や後継者不足により耕作放棄地が増加するなどの「人と農地の問題」が顕在化しています。それにより5年後、10年後の農業の展望が描けない地域が増えています。 「人・農地プラン」は、こうした地域が抱える「人と農地の問題」について、地域の将来像を検討し、課題を抽出・解決していくための計画書でありいわば「未来の設計図」となるものです。
2020年2月5日
あじさいの里親を募集します
あじさいの里の管理は町を中心に行われていますが、町民に親しみを持ってもらうために、あじさいの里を皆さんで管理する「里親制度」を導入しました。あじさいの里を「子ども」に見立て、町民のみなさんに親代わりになっていただき、わが子へ注ぐ愛情と同様な愛情であじさいの里の管理をお願いするものです。
2020年1月31日
開成町鳥獣被害防止計画を更新しました
開成町では、有害鳥獣による農作物被害を防止するため、「鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律(鳥獣被害防止特措法)」に基づき開成町鳥獣被害防止計画を更新しました。
2020年1月31日
あじさいの里
5000株のあじさいがいろとりどりに咲き乱れる虹の道
2020年1月30日
町勤労者住宅資金利子補助金制度
勤労者(サラリーマン)の豊かで計画的な生活設計を支援するため、勤労者住宅資金利子補助金制度があります。この制度は、町内に居住する勤労者が中央労働金庫神奈川県内店舗から住宅資金の融資を受けた場合、支払利子の一部を町が補助しています。
2020年1月30日
RSS
次へ
22 件あります
1/2
既定
日付
© 2020 Kaisei Town