Foreign Language
文字サイズ
小
中
大
イベント・観光
イベント情報
観光
くらし
防災・救急・消防
生活・環境
協働
町民カレンダー
住民票・戸籍・マイナンバー
税金
災害情報
防犯・不審者情報
上下水道
道路・河川・土地
消費者生活
住宅
交通
町政情報
施設案内
開成町の紹介
広報かいせい
アクセスについて
開成町議会
統計データ
町のとりくみ
申請書ダウンロード
例規集
お役立ちリンク
町の財政
選挙
町長の部屋
町庁舎の紹介
ふるさと納税
あじさいちゃんの部屋
職員採用情報
町の計画
監査
文化・スポーツ
スポーツ
文化・歴史
健康・医療・福祉
健康保険・年金
福祉
医療
健康づくり
健康
介護保険
子育て・教育
教育・生涯学習
子育て
しごと・産業
入札情報
企業・労働者支援
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
緊急情報
緊急情報はありません
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
部署一覧
⇒
こども課
こども課
保育所のご案内
開成町内の認可保育所、私設保育施設をご紹介します。
2025年2月10日
妊娠の届出
2025年2月28日
開成町子ども・子育て会議委員の募集
次期の開成町子ども・子育て会議委員を募集いたします。
2025年2月28日
産後ケア事業のご案内
2025年1月31日
こども医療費助成制度
この制度は、町内に住民登録があり、健康保険に加入している、出生から18歳(18歳到達の年度末。以下同じ。)までのお子さまの健全な育成と、保護者の経済的負担の軽減のため、保険診療の医療費の自己負担分を助成するものです。対象要件に該当される方は「こども医療費助成医療証」の交付を受けることができます。
2025年1月9日
児童手当の制度改正のお知らせ
2024年12月5日
開成町駅前子育て支援センター「あじさいっこ」
2024年11月29日
放課後児童クラブ(学童保育)について
入所基準、申し込み方法、退所手続き等のご案内
2024年10月4日
令和7年度保育所入所の募集
2024年10月1日
開成町ファミリー・サポート・センターのご案内
おねがい会員登録票をこちらからダウンロードできるようになりました。
2024年8月30日
出産・子育て応援事業の開始及び給付のご案内について
2024年7月8日
開成町電動アシスト付3人乗り自転車等貸出事業
開成町では、満1歳から小学校就学の始期に達するまでのお子様を2人以上養育している方に3人乗り自転車及び幼児用ヘルメットを貸し出します。
2024年5月16日
児童手当制度のご案内
2024年5月15日
新生児聴覚検査費用の助成について
開成町では、令和5年4月1日以降に生まれた赤ちゃんに対して新生児聴覚検査費用の助成を行っています。
2024年4月2日
令和6年4月から「こども家庭センター」を設置します
令和6年4月1日から、こども課内に「こども家庭センター」を設置し、子育てに対する包括的な相談支援体制の強化を図ります。
2024年4月1日
低所得世帯の妊婦に対する初回産科受診料助成金交付事業
低所得世帯の妊婦さんが、妊娠判定のために産科医療機関等を初回受診する際に必要な費用の一部を10,000円を上限に助成します。
2023年8月29日
かながわヤングケアラー等相談窓口開設(県)のご案内
家族や友人等をケアするヤングケアラーを主な対象に、様々な相談を受け付ける窓口を県が開設いたしました。ひとりで悩まず、気軽に相談してください。
2022年6月20日
妊産婦健康診査費用補助のご案内
妊娠・出産に係る経済的な負担を軽減し、安心して子どもを産み育てられる環境を整えるために妊産婦健康診査費用補助事業を行っています。 令和6年4月1日より、多胎妊婦に対して追加で受診する費用を補助することで経済的負担軽減を図る、多胎妊婦に対する妊婦健康診査支援事業を開始します。 また、産後の初期段階における母子に対する支援を強化するため、産婦健康診査の費用補助を拡充します。
2020年11月4日
病児保育室利用のご案内
開成町内にある病児保育室について
2020年7月3日
開成町子ども・子育て支援事業計画
子ども・子育て支援新制度の本格施行に合わせ、町の今後5年間の子ども・子育て支援の方向性を定める『開成町子ども・子育て支援事業計画』を策定しました。第一期計画が令和元2年3月に終了したことに伴い、第二期計画に改定しています。 開成町は本計画に基づき、子ども・子育て支援施策を推進してまいります。
2024年12月26日
RSS
次へ
38 件あります
1/2
既定
日付
© 2020 Kaisei Town