くらし
こども
観光・しごと
町政情報
さがす
メニュー
児童手当
コロナワクチン
70周年
ハザードマップ
職員採用
非課税世帯給付金
ゼロエネルギーハウス補助金
あじさいちゃん
サイトマップ
組織からさがす
よくある質問
国・地方共通相談チャットボット
日本語
English
白
黒
放課後子ども教室
放課後の安全・安心な子どもたちの居場所を設け、地域の方々の協力を得て、子どもたちの学習支援と体験活動を通じて、地域社会の中で心豊かで健やかな子どもたちを育むことを目的としています。
開成幼稚園案内
令和7年度の新年度入園児募集は受付を終了しました。 途中入園をご希望の方は、事前にご相談ください。
就学援助制度のご案内
就学援助制度とは、経済的な理由により、就学困難な児童及び生徒の就学に必要な学用品費、給食費等の援助をする制度です。世帯の所得金額をもとに校長の所見等を参考に認定された方がこの制度を受けられます。
幼児教育・保育の無償化に係る幼稚園等在園児の方の手続
幼稚園及び認定こども園(教育利用)等の在園児の幼児教育・保育の無償化に必要な手続きをご案内します。
幼児教育・保育の無償化
3歳児クラスから5歳児クラスの子ども及び町民税非課税世帯の0歳児クラスから2歳児クラスの子どもを対象に幼児教育・保育の無償化を実施しています。
保育所のご案内
開成町内の認可保育所、私設保育施設をご紹介します。
放課後児童クラブ(学童保育)のご案内
入所基準、申し込み方法、退所手続き等のご案内
保育所等の利用・申込中に必要な手続き
保育所等に入所した後、家庭や就労等の状況に変更が生じた場合、お手続きが必要です。また、申込中の方についても申込内容に変更がある場合、お手続きが必要です。
保育士修学資金貸付事業について
保育士資格の取得を支援する事業についてご案内します。
令和7年度保育所入所の募集
小・中学校への就学などの手続き
小・中学校への入学、転入学、転出学、区域外就学について
開成町育英奨学金【無利息の奨学金】
開成町に居住し、高等学校に在学中又は入学を許可された方に、奨学金を貸し付ける制度です。
町内の幼稚園・小学校・中学校
開成町には、幼稚園が1園、小学校が2校と中学校が1校あります。 開成町立園、学校の概要等をご紹介します。
不登校支援 開成町教育支援センター「あじさいルーム」
開成町教育支援センター「あじさいルーム」は、「学校に行きたいけれど行けない」「不安があり登校できない」等、様々な思いで学校に行けないでいる開成町内の小・中学生が、学校に籍を置いたまま通室し、自分のペースで学習したり様々な体験をしたりする教室です。 一人ひとりの悩みを受け止め、心の安らぐ場づくりを第一にしながら、学校復帰や社会的自立に向けた段階的な支援をしていきます。